村井 孤月 略歴

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1003373  更新日 平成28年8月21日 印刷 

略歴

  • 1914年(大正3年) 4月7日、盛岡市生まれ。
  • 1931年(昭和6年) 盛岡高等女学校(現盛岡二高)を卒業。
  • 1935年(昭和10年) 書道研究を志し,故加藤孤節(盛岡高等女学校時代の恩師)に師事。
  • 1938年(昭和13年) 検定試験により教員資格取得。その後、盛岡二高で18年間、盛岡一高で10年間のほか紫波高、杜陵高、葛巻高など各高等学校教諭(書道科)を歴任。
  • 1956年(昭和31年) かな書道研究を志し, 故深山龍洞に師事。毎日書道展へ初出品し入選。
  • 1957年(昭和32年) 日展へ初出品し入選。その後日展入選 11回。毎日書道展秀作賞。岩手書道協会常任理事。
  • 1970年(昭和45年) 岩手県教育委員会文化教育貢献表彰。
  • 1980年(昭和55年) 岩手県民会館において「村井孤月書作展」を開催。
  • 1986年(昭和61年) 岩手県芸術文化協会功労者表彰。
  • 1987年(昭和62年) 日展11回目の入選を果たし、本県書道界初の日展会友に推挙される。岩手書道協会会長、盛岡市勢振興功労者表彰。
  • 1992年(平成4年) 地域文化功労者文部大臣表彰。
  • 1994年(平成6年) 勲五等瑞宝章受章
  • 1997年(平成9年) 10月18日、83歳で死去。
  • 2005年(平成17年) 6月、遺族から作品50点が盛岡市へ寄贈された。

参考文献

  • 『村井孤月書作展作品集』、1980年
  • 『岩手書道協会50年史』、1996年
  • 『一楽書芸院岩手支部のあゆみ』、1976年
  • 『一東書道会岩手支部一盛会 30年のあゆみ(年表)』、1988年
  • 『書道研究 一盛会会報(昭和36年~62年)』
  • 『年鑑・書道2006』、萱原書房
  • 『芸術新潮 古今和歌集1100年 ひらがなの謎を解く』、新潮社、2006年
  • 『平安の仮名 鎌倉の仮名』、財団法人 出光美術館、2005年

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

交流推進部 文化国際課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館7階
電話番号:019-626-7524(都市交流係)、019-613-8465(芸術文化係)
ファクス番号:019-622-6211
交流推進部 文化国際課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。