盛岡市地域共生社会推進フォーラム

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1048966  更新日 令和7年10月2日 印刷 

イベントカテゴリ: 催し 講座・講演会 健康・福祉

第3期盛岡市地域福祉計画の基本理念である「みんながつながり 互いに認め支え合う やさしさにあふれるまち」の実現に向け、地域共生社会の理念を浸透させ、市全体として、包括的な支援体制の構築を目指すとともに、更生支援の現状について理解を深め、地域社会における更生保護の意識醸成を図るため、盛岡市地域共生社会推進フォーラムを開催します。

地域共生社会推進フォーラムチラシ

開催日

令和7年10月30日(木曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後4時 まで

開催場所

盛岡劇場 地下一階タウンホール
(松尾町3-1)

内容

1.話題提供 

法務省東北矯正管区 更生支援企画課長
中村 綱希 氏

2.実践報告

更生支援を行っている団体等からの取組紹介

  • 岩手保護院
  • 岩手県社会福祉士会

3.パネルディスカッション

更生支援に向けて、地域でできること

コーディネーター
岩手県立大学 社会福祉学部 講師 秋本 光陽 氏
パネリスト
中村 綱希氏、実践報報告者

申し込み締め切り日

令和7年10月20日(月曜日)

申し込み

必要

申込フォームまたは地域福祉課(電話:019-626-7509)へお申込みください。

※先着100人、入場無料

申込フォーム

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 地域福祉課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2  盛岡市役所本館5階
電話番号:019-626-7509(福祉企画係)019-613-8342(指導監査係) ファクス番号:019-653-2839
保健福祉部 地域福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。