新生児聴覚検査事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1026549  更新日 令和6年3月26日 印刷 

盛岡市では、新生児聴覚検査をすべての赤ちゃんに受けていただくために、検査費用の一部を公費負担します。          

生まれつき耳の聞こえ(聴覚)に障がいをもつお子さんは、1,000人におよそ1~2人いるといわれています。その障がいを早く発見して、適切な支援をすることがお子さんのことばと心の成長にはとても大切です。聞こえ(聴覚)の障がいは気付かれにくいため、早く発見するためにも新生児聴覚検査を受けることをお勧めします。

新生児聴覚検査は、赤ちゃんが受けることのできる聞こえの簡易検査であり痛みはなく安全で赤ちゃんが寝ている間に数分で終了します。多くは産後入院中に受けます。

対象者

盛岡市内に住所のある原則生後1か月未満のお子さん。

検査方法

自動聴性脳幹反応検査(自動ABR)、耳音響放射検査(OAE)、聴性脳幹反応検査(ABR)のいずれか。

※検査方法は医療機関によって異なります。

公費負担について

初回検査のみ(一人につき検査1回)

※5,000円を上限に検査費用の一部を公費負担します。受検票の利用期間は原則生後1か月未満です。

検査の受け方

出産した医療機関等で入院中または外来で検査を受けます。

◆県内の医療機関で受ける場合◆

 「新生児聴覚検査受検票」を医療機関に提出してください。

◆県外の医療機関等で受ける場合◆

 一旦検査料を自己負担していただき、医療機関等が検査結果を記入した「新生児聴覚検査受検票」と検査を受けたことがわかる領収書等を添えて、別途「新生児聴覚検査費助成事業(償還払い)」の手続きが必要となります。

受検票の交付について

母子健康手帳を交付する際に、「新生児聴覚検査票」を交付します。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 母子健康課
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所2階
電話番号:019-603-8304 ファクス番号:019-613-2695
子ども未来部 母子健康課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。