米内幼稚園 一日の生活

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1003198  更新日 令和3年10月28日 印刷 

一日の生活

8時40分~8時50分

  • 登園
  • 所持品の始末
  • 当番活動

9時~

  • 好きな遊びをする
  • (指導計画に基づき、四季折々の環境に関わり、豊かな遊びを展開しています。自分で遊びを選び、夢中になって自分の興味を追求しながら遊んでいます。また、友達と相談したり協力しあったりしながら、共通の目的に向かって遊びを進めています。このような遊びを通して、健康な心と体、自立心、人と関わる力、道徳性や思考力の芽生え、好奇心や探求心、表現力など様々な力が着実に伸びています。これらの力は将来の人格形成の基盤につながっていきます。)

10時40分~

  • 学級や学年、園全体での活動に取り組む 
  • (指導計画に基づき、リズムやゲーム、描画、製作活動、山登り、散歩、栽培活動などを行います。)
  • (月曜日はなかよしタイムがあり、異年齢の幼児との交流も大切にしています。年下の子への思いやりの心や年上の子へのあこがれ、尊敬の気持ちも育んでいます。)

11時30分~12時30分

  • 昼食
  • (お母さん手作りの愛情たっぷりのお弁当を食べます。)

12時30分~

  • 好きな遊びをする

13時30分~

  • 降園準備
  • 絵本を読んでもらう
  • (毎日読み聞かせを行っています。お話の世界にも浸り、心も豊かに成長します。)
  • 一日を振り返る

14時

  • 降園

教育目標

  • すすんで物事に取り組む子ども
  • 最後までがんばる子ども
  • 思いやりのある子ども
  • 丈夫な子ども

教育方針

〈豊かな体験と生きる力の基礎作り〉

  • 主体的に遊び、心身全体を働かせ、自己発揮できるための環境作り
  • 身近な人々と信頼関係を築き、思いやりや協同の心が育つ集団作り
  • 心身ともに健康で、望ましい生活習慣や自立心の育成

〈小学校や地域との交流の推進〉

  • 小学校への学びの接続(小学生との交流、幼小合同研修会)
  • 地域との交流(地域感謝訪問、老人ホーム訪問、米内地域さくらマラソン参加)

〈園内研修の充実〉

  • 指導計画の作成及び評価の充実とティーム保育によるきめ細やかな保育実践
  • 言葉による伝え合いを楽しむようになるための指導の在り方に関する研究

〈家庭との連携・子育て支援の充実〉

  • 保育内容の発信(家庭通信、保育参観・懇談会)、親子行事体験
  • 未就園児体験学級の開催(さくらんぼ学級 年間9回開催)
  • 教育相談対応
  • 預かり保育の実施

幼稚園ではこんな遊びや活動をしています

写真:ブランコおしてあげるよ!
ブランコおしてあげるよ!
写真:山で忍者の修行でござる!
山で忍者の修行でござる!
写真:砂遊びウォータースライダーだあ!
砂遊びウォータースライダーだあ!
写真:ごちそう、できましたよ!
ごちそう、できましたよ!
写真:ドンジャンケンで勝負だ!
ドンジャンケンで勝負だ!
写真:お野菜とれたよ!
お野菜とれたよ!
写真:いっしょにお散歩しに行こう!
いっしょにお散歩しに行こう!
写真:おかあさんのお弁当はおいしいな
おかあさんのお弁当はおいしいな
写真:歯磨き
食べた後はしっかり歯みがきがんばるよ
写真:食後の遊び、新発見だ!
食後の遊び、新発見だ!
写真:絵本の読み聞かせ
絵本の読み聞かせ

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

教育委員会 学務教職員課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎3階
電話番号:019-639-9044(学事助成係)、019-601-4593(教職員係)、019-601-3712(学校給食係)
ファクス番号:019-637-8193
教育委員会 学務教職員課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。