児童手当額改定請求書・額改定届
広報ID1015039 更新日 平成29年11月13日 印刷
- 手続きの種類
福祉・医療・保健・健康に関する手続き
- 説明事項
既に児童手当を受給している者が、出生など何らかの理由で額を改定する場合に提出する。
- 添付書類
-
必要
1. 請求者の健康保険被保険者証の写しまたは資格確認書等医療保険加入情報がわかるもの(共済組合に加入している人のみ)
※3歳以上の児童のみ養育する場合、提出は不要です。2. 別居監護・生計維持申立書(児童と別居している場合。受給者自身の子でない場合)
- 提出先部署など
子ども未来部子ども青少年課、市民部医療助成年金課、都南総合支所税務福祉係、玉山総合事務所健康福祉課
- 提出部数
-
1部(添付書類含む。)
- ダウンロード様式
- 児童手当額改定請求書・額改定届 (PDF 182.2KB)
児童手当額改定請求書・額改定届(記載例) (PDF 371.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども青少年課
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所4階
電話番号:019-613-8354、019-613-8356 ファクス番号:019-623-3516
子ども未来部 子ども青少年課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。