市民説明会の開催結果(その1)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1010914  更新日 平成28年8月21日 印刷 

盛岡市は、2010年3月に策定を予定している(仮称)盛岡市自治体経営の指針及び実施計画(案)についての市民説明会を、市内3会場で開催し、盛岡市民の皆様と意見交換を行い提言を受けました。

説明会の日程及び各説明会で出された意見・提言と、それに対する盛岡市の考え方の要旨は次のとおりです。

市民説明会の概要

開催日時及び場所
開催日 開催時間 開催場所
2010年1月12日(火曜日) 18時30分から20時まで 盛岡市都南公民館
2010年1月13日(水曜日) 18時30分から20時まで プラザおでって
2010年1月14日(木曜日) 18時30分から20時まで 玉山総合事務所

参加者数:80人

意見等の内容と盛岡市の考え方

総意見等:44件(重複・類似意見は1件に集約)

No.1のご意見の趣旨

財政が厳しいとのことですが、その判断の材料となる資料が示されていないのではないでしょうか。

盛岡市の考え方

本日の資料には添付しておりませんが、これまでの財政状況の推移及び平成23年度までの財政見通しについて資料も公表しております。また、平成24年度以降の財政見通しについても、出来るだけ早く整理しお示ししたいと考えております。

No.2のご意見の趣旨

地域コミュニティが弱体化しているとの分析ですが、盛岡市の福祉推進会などの取組みは先進的なもので、むしろ国が今から後追いしているような状況だと思うのですがいかがでしょうか。

盛岡市の考え方

現在、それぞれの地域で活動されていることが遅れているということではありません。全国に先行して実践してきたものと認識しておりますが、これを次の世代にいかに繋げるのかが課題と考えております。

No.3のご意見の趣旨

難しい言葉が多すぎます。用語解説を付けなければならないような資料の作り方は止めるべきだと思います。

盛岡市の考え方

できるだけ分かりやすい資料となるよう工夫します。

No.4のご意見の趣旨

指定管理者制度の功罪の「功」の部分ばかりが強調されているように思いますが、「罪」の部分も盛岡市民に知らせるべきだと思います。

盛岡市の考え方

御指摘のとおり指定管理者制度には改善すべき課題もあります。盛岡市は、指定管理者制度により管理運営している公の施設について、より良い運営と利用者サービス向上を図るため、管理運営等の第三者評価を平成19、20年度に実施し、改善すべき点も含め結果を広く盛岡市民に公表しています。

No.5のご意見の趣旨

地域協働は徹底的にやっていただきたいと思います。地域活動への住民の関心は低く、役員のなり手もいません。自治会・町内会でやれることには限界があります。また、地域の団体をある程度の規模にまとめたほうが良いのではないかと思います。

盛岡市の考え方

地域協働を進めるため行政としては団体と団体を繋げるコーディネート役を担っていく考えです。 地域協働の適当な地域的な区切りとしては、今後盛岡市民の皆さまと意見交換しながら、また平成23年度に予定しているモデル事業の成果を検証しながら、各地域に合った形を検討してまいりたいと考えています。

No.6のご意見の趣旨

町内会は盛岡市の下請けではないと思っていますが、この計画で盛岡市は町内会に具体的に何をして欲しいのか見えてきません。

盛岡市の考え方

御意見のとおり、町内会は盛岡市の下請けではありません。取組事例としては、例えば永井地区で、地域・NPO・盛岡市が協働で道路環境の整備を実施した事例があります。地域協働の具体としてはこのようなことを想定しています。

No.7のご意見の趣旨

地域協働を進めることで、盛岡市の財政にどれくらい貢献できるのかが分かりません。

盛岡市の考え方

盛岡市の財政を助けるために地域協働を進めるということではありません。資料にもございますとおり、盛岡市民の生活の質の向上がこの計画の目的です。

No.8のご意見の趣旨

私たちの地域(永井)の活動が具体例として挙げられましたが、そんなに難しいことをやっているという自覚も盛岡市の財政のためにやっているという気持ちもありません。地域を良くするために自ら汗をかくということだけです。

盛岡市の考え方

御意見のとおりと考えます。地域を良くするため、また盛岡市民の皆さまの生活の質の維持向上のため、盛岡市としても地域協働の仕組みづくりなどに取り組んでまいります。

No.9のご意見の趣旨

以前、見守り隊のモデル地区になったときのことですが、担当職員が一人来て、資料もなく口頭説明だけで、「とにかくお願いします」というような丸投げの状態でした。きちんと他の事例などを調べて説明会をするべきだったと思います。

盛岡市の考え方

協働の趣旨に沿うならば、御指摘のとおり丁寧に進めるべきと考えます。担当に伝えます。

No.10のご意見の趣旨

地域協働の「共通の話合いの場」を設けるということですが、住民同士のつながりもない状況で、たまたま集まった人の意見だけで物事が決まってしまうことが心配です。

盛岡市の考え方

貴重な御意見として承ります。来年度の地域協働の仕組みづくりの中で、盛岡市民の皆さんの御意見、御提言も踏まえ検討してまいります。

No.11のご意見の趣旨

パブリックコメントへの意見は、町内会としてまとめる必要があるのでしょうか。また、この説明会への参加者でなければパブリックコメントへ意見を出せないのでしょうか。

盛岡市の考え方

盛岡市民であればどなたでも意見を出せます。町内会としてまとめていただく必要はございません。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市長公室 企画調整課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館8階
電話番号:政策調整係019-626-7534、計画経営係019-613-8394、統計調査係019-613-8397 ファクス番号:019-622-6211
市長公室 企画調整課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。