市民説明会の開催結果(その4)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1010917  更新日 平成28年8月21日 印刷 

意見等の内容と盛岡市の考え方(続き)

No.34ご意見の趣旨

好摩地区の児童館の遊び場の整備について再三に渡って盛岡市に要望してきましたが、児童館のスペースは間に合っているという回答です。用地取得できないものでしょうか。

盛岡市の考え方

児童館の遊び場につきましては、 現在の児童館施設や館庭で対応できるものと考えておりますことから、取得する予定はございませんのでご理解願います。

No.35ご意見の趣旨

合併建設計画は必ずしも玉山区の住民の意思が反映されたものではないと思います。今後、合併建設計画の見直しはできないのでしょうか。

盛岡市の考え方

新市建設計画に位置付けられた事業の見直しについては、今後検討してまいります。また、今後新たに必要性が高まった事業については、総合計画実施計画に位置付けて推進することになります。

No.36ご意見の趣旨

この計画自体に反対する盛岡市民はいないと思います。ただ、職員の意識改革なくてはこの計画は実行できないと思いますがいかがでしょうか。

盛岡市の考え方

職員の意識改革に最も効果があるのは、実際に業務を遂行する中で、コスト意識や成果意識を持ってもらうことだと考えております。

例えば、計画の取組事項に職員による改革事例発表会というものがありますが、これは日常の業務の中での改善の取組みを発表することを通して、職員の改善意識を高めようとするものです。

こうした取組みを通じまして、職員の意識改革を図って参ります。

No.37ご意見の趣旨

この計画かうまく進んでいるかどうかは、誰が検証していくのですか。また、計画期間の3年で計画内容が達成できない場合にはどうするのですか。

盛岡市の考え方

計画の進捗状況については、定期的に(概ね6月ごと)取りまとめ、盛岡市民・有識者からなる第三者委員会に報告するとともに、進捗状況等について御意見等を頂戴したうえで、広く市民の皆さまに公表してまいります。

また、計画期間内に達成できない項目が出てきた場合は、その時点で取組みを継続するか、終了するか判断することとなりますが、その結果についても、盛岡市民の皆さまに公表してまいります。

No.38ご意見の趣旨

財政が厳しいとのことですが、公債費残高などの資料も付けるべきではないでしょうか。意図的に隠しているように思えます。

盛岡市の考え方

今回の資料には添付しておりませんが、公債費残高などの財務状況についてはすべて公表しております。

いずれ、計画の成案化の段階で、御指摘の資料も含め関係する資料を計画書に添付してまいります。

No.39ご意見の趣旨

「満足度はどれくらい向上したのか」で成果を測るとのことですが、満足度がというのは人の心の部分ですから正確に測定するのは難しいのではないかと思いますが、具体的な資料はあるのでしょうか。

盛岡市の考え方

盛岡市では、毎年市民3000人の方々を対象にアンケートを実施し、子育て、環境、交通など市の施策41項目について、満足度をお聞きしております。

こうしたアンケートを継続して実施することで、盛岡市が意思決定するうえで参考となる市民満足度や重要度の把握を行ってまいります。

No.40ご意見の趣旨

この取組みが達成されたかどうかを判断するためには、数値目標を定める必要があるのではないでしょうか。

盛岡市の考え方

財政に関する指標や職員定数など目標値の設定が可能なものについては、工程表に明記しています。

No.41ご意見の趣旨

この計画を実現していくうえでは、自治会・町内会の協力が欠かせないと思いますが、自治会・町内会との事前の意見交換や協議が足りないのではないでしょうか。

盛岡市の考え方

この説明会がその場の一つでありますし、現在パブリックコメントを実施し、広く盛岡市民の皆さまからのご意見を募っているところです。

いただいたご意見・ご提言を十分参考にし、成案化を図って参ります。

また、平成22年度に予定している地域協働の仕組みづくりにおいては、自治会・町内会の皆さまと十分意見交換を行ってまいります。

No.42ご意見の趣旨

市職員の地域担当制を実施する考えはないのでしょうか。

盛岡市の考え方

盛岡市では現在のところ、地域担当の職員を配置する考えはございません。

ただ、地域協働によるまちづくりを推進していく中で、地域に職員を派遣して、地域の状況を把握したり、必要な助言を行うなどの支援を行ってまいりたいと考えております。

No.43ご意見の趣旨

「経営の指針」と言いながら、どうやって収入を増やすのかといった夢のある話が無いように思いますがいかがでしょうか。

盛岡市の考え方

御指摘の観点は、盛岡市の総合計画に盛り込まれているもので、総合計画を着実に推進してくために必要な強固な行財政基盤の構築などが、この新しい計画で取り組んでいくこととなります。

No.44ご意見の趣旨

玉山区でワークショップを実施したときに、進行役を務めたNPOの方が、班ごとに話合いしたことは書かずに自分たちなりにまとめてしまい不快な思いをしました。

NPOと協働をと言われても不信感があります。盛岡市はもっとNPOの実態を知って欲しいと思います。

盛岡市の考え方

今回のワークショップでは、盛岡市が話し合いの結論を誘導することのないよう、また参加者が遠慮しないで自由に話し合いを行なっていただくために、進行役をNPOにお願いいたしました。

全体的には、NPOの進行が好評で参加者の意見交換が活発に行なわれたとの評価をいただいておりますが、一部で班の話し合いを発展的に解釈し、意見集約に不十分な点もあったようです。

盛岡市では、このような御指摘を受け、NPOと盛岡市の進行方法を打ち合わせのときに指摘し、参加者の意見集約には細心の注意を払い、合意形成を図りながらワークショップを進行するよう確認しました。

今後、このような業務を委託する場合には、今回のようなことがなくなるよう,事前の打合せを徹底するようにしてまいりたいと考えております。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市長公室 企画調整課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館8階
電話番号:政策調整係019-626-7534、計画経営係019-613-8394、統計調査係019-613-8397 ファクス番号:019-622-6211
市長公室 企画調整課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。