盛岡市まちづくり研究所における調査研究の受賞歴
広報ID1047340 更新日 令和6年3月12日 印刷
まちづくり研究所における調査研究の受賞歴
これまでの研究成果は、公益財団法人日本都市センター主催の都市調査研究グランプリ等において次のとおり受賞しています。
各研究報告書は、「盛岡市まちづくり研究所の研究成果」のページに掲載しております。
1 公益財団法人日本都市センター主催「都市調査研究グランプリ」
受賞年度 | 表彰名 | 研究テーマ | 研究期間 |
---|---|---|---|
平成22年度(第1回) |
自治体実施調査研究部門優秀賞 | 基礎研究「人口等の統計、盛岡市の現状及び課題等政策の企画立案に必要な情報に関する調査分析~盛岡市の社会動態及び人口の将来推計~ |
平成20年度~21年度 |
平成24年度(第3回) |
自治体実施調査研究部門優秀賞 | アセットマネジメントによる公有資産保有の在り方について |
平成22年度~23年度 |
平成28年度(第7回) |
自治体実施調査研究部門優秀賞 | 盛岡市における中山間地域の特性・魅力に関する研究について |
平成26年度~27年度 |
令和元年度(第10回) |
政策基礎部門優秀賞 | 人口減少社会における若者の地元定着に向けた施策の方向性について |
平成29年度~30年度 |
令和2年度(第11回) |
最優秀賞 | 盛岡市における「アクティブシニア」の活躍の推進について |
平成30年度~令和元年度 |
令和3年度(第12回) | 政策基礎部門優秀賞 | 盛岡の農業の現状と課題解決に向けた施策について~新しい力で盛岡の未来を拓く~ |
令和元年度~2年度 |
令和4年度(第13回) |
政策基礎部門奨励賞 | 盛岡市における子育てのあり方について~保護者の子育ての楽しさ・つらさと子ども・子育て支援活動に着目して~ |
令和2年度~3年度 |
令和5年度(第14回) |
政策基礎部門奨励賞 | 地域課題解決に向けたデータの収集・活用方策等の基盤構築について |
令和3年度~4年度 |
2 法政大学主催「地域政策研究賞」
表彰年度 | 表彰名 | 研究テーマ | 研究期間 |
---|---|---|---|
平成23年度(第9回) |
優秀賞 |
盛岡市における政策分析のための定量的情報の整備と活用 市民経済計算・産業連関表・貸借対照表からのアプローチ |
平成22年度 |
平成24年度(第10回) |
奨励賞 | アセットマネジメントによる公有資産保有の在り方について | 平成22年度~23年度 |
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 企画調整課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館8階
電話番号:政策調整係019-626-7534、計画経営係019-613-8394、統計調査係019-613-8397 ファクス番号:019-622-6211
市長公室 企画調整課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。