農業構造改善センター 利用料金
広報ID1000942 更新日 令和6年7月18日 印刷
施設利用料金
区分 | 9時から 12時まで |
12時から 17時まで |
17時から 21時まで |
9時から 17時まで |
12時から 21時まで |
9時から 21時まで |
---|---|---|---|---|---|---|
第1研修室 | 300円 | 400円 | 500円 | 700円 | 900円 | 1,200円 |
第2研修室 | 300円 | 400円 | 500円 | 700円 | 900円 | 1,200円 |
営農推進室 | 400円 | 500円 | 600円 | 900円 | 1,100円 | 1,500円 |
多目的室 | 300円 | 400円 | 500円 | 700円 | 900円 | 1,200円 |
調理実習室 | 400円 | 500円 | 600円 | 900円 | 1,100円 | 1,500円 |
食品加工実習室 | 400円 | 500円 | 600円 | 900円 | 1,100円 | 1,500円 |
(注)ただし冷暖房を使用する期間は、利用料金の30%が冷暖房料として加算されます。食品加工実習室は暖房を使用する期間のみ、利用料金の30%が暖房料として加算されます。
区分 | 9時から 12時まで |
12時から 17時まで |
17時から 21時まで |
9時から 17時まで |
12時から 21時まで |
9時から 21時まで |
---|---|---|---|---|---|---|
第1研修室 | 300円 | 400円 | 500円 | 700円 | 900円 | 1,200円 |
第2研修室 | 300円 | 400円 | 500円 | 700円 | 900円 | 1,200円 |
第1会議室 | 300円 | 400円 | 500円 | 700円 | 900円 | 1,200円 |
第2会議室 | 400円 | 500円 | 600円 | 900円 | 1,100円 | 1,500円 |
工芸実習室 | 200円 | 300円 | 400円 | 500円 | 700円 | 900円 |
調理実習室 | 400円 | 500円 | 600円 | 900円 | 1,100円 | 1,500円 |
食品加工実習室 | 400円 | 500円 | 600円 | 900円 | 1,100円 | 1,500円 |
(注)ただし暖房(第1研修室及び第2研修室にあっては、冷暖房)を使用する期間は、食品加工実習室を除き、利用料金の30%が暖房料(第1研修室及び第2研修室にあっては、冷房料又は暖房料)として加算されます。
附属設備料金
食品加工実習室に設置されている豆腐、味噌、りんごジュース等の加工機器を使用する際には別途、下記の附属設備使用料金がかかります。
-
りんご加工機器
りんご18キログラムまでごとに200円 -
豆腐加工機器及びみそ加工機器
大豆1.3キログラムまでごとに100円
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
農林部 農政課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎4階
電話番号:019-626-7540(農政企画係)、019-613-8457(生産振興係)、019-613-8458(経営支援係)、019-613-8459(農村整備係)、019-626-2270(食と農の連携推進室) ファクス番号:019-653-2831
農林部 農政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。