盛岡市先人記念館 第17回盛岡の古町名展「惣門かいわい その2」&展示資料の解説
広報ID1021353 更新日 令和5年8月25日 印刷
イベントカテゴリ: 催し 歴史・文化・芸術 講座・講演会

- 開催期間
-
令和5年9月16日(土曜日)から令和5年12月3日(日曜日)まで
- 開催時間
-
午前9時 から 午後5時 まで
入館は午後4時30分まで
休館日は毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌平日)、毎月最終火曜日、年末年始(12月29日~1月3日) - 対象
-
どなたでも
- 開催場所
- 内容
惣門かいわい(現在の南大通三丁目、鉈屋町周辺)は、かつては奥州街道や新山河岸など陸路・舟運の要路があった地域です。交易の中心でもあり、木津屋や糸治といった豪商が店を構えた商業地区でもありました。現在でも古くからある町家が並び、地域の人々が保存・活用しています。この展示では、惣門かいわいの歴史とゆかりの先人たちを紹介します。
- 申し込み
-
不要
- 費用
-
必要
入館料
個人
団体(30人以上)
一般
300円
240円
高校生
200円
160円
小・中学生
100円
80円
※障がいをお持ちの方、盛岡市内に住所を有する65歳以上の方は無料となります。
(確認できるものを提示して下さい。)
- 定員
-
なし
- 主催
- 盛岡市先人記念館(所管:盛岡市教育委員会)
公益財団法人盛岡市文化振興事業団
展示資料の解説
- 内容
-
企画展の担当学芸員が、展示資料をもとに解説します。
企画展担当者ならではのとっておきのお話を披露します。
- 開催日
-
令和5年10月1日(日曜日)
令和5年10月21日(土曜日)
令和5年11月26日(日曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分から午後2時まで
- 開催場所
- 盛岡市先人記念館 2階企画展示コーナー
- 対象
- どなたでも
- 費用
-
必要(入館料)
上記企画展と同じ
- 申し込み
-
不要
- 講師
- 盛岡市先人記念館学芸員 坂本 志野
- 主催
- 盛岡市先人記念館(所管:盛岡市教育委員会)
公益財団法人盛岡市文化振興事業団
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
盛岡市先人記念館
〒020-0866 盛岡市本宮字蛇屋敷2-2
電話番号:019-659-3338 ファクス番号:019-659-3387