盛岡市先人記念館 ワークショップ「そめをしよう」

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1024775  更新日 令和7年6月13日 印刷 

イベントカテゴリ: 歴史・文化・芸術 体験学習

 楽しみながら先人に親しむワークショップです。

開催日

令和7年7月27日(日曜日)

開催時間

午前9時30分 から 午前11時30分 まで
午後1時30分 から 午後3時30分 まで

対象

小学生(4年生以上)、中学生

開催場所

盛岡市先人記念館

内容

世界遺産・富岡製糸場の初代工場長を務めた尾高惇忠は、当館顕彰先人の一人です。盛岡の産業発展にも尽力し、中津川付近で近代的な藍染の指導をしたと言われています。これにちなみ、藍染めハンカチを作ります。

申し込み

必要

往復はがきに、(1)催し名(2)住所(3)参加者氏名(ふりがな)、学年(4)保護者氏名(ふりがな)(5)電話番号(6)参加可能な時間を希望順に全て記入し、盛岡市先人記念館宛て(〒020-0866 盛岡市本宮字蛇屋敷2-2)に郵送してください。(7月8日(火曜日)必着)

※定員を超える応募があった場合は、抽選となります。

※はがき1枚につき、1家族分の受付とします。

費用

必要

500円

定員

各回6人
申込制(抽選)

講師
盛岡市先人記念館職員
主催
公益財団法人盛岡市文化振興事業団 盛岡市先人記念館

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

盛岡市先人記念館
〒020-0866 盛岡市本宮字蛇屋敷2-2
電話番号:019-659-3338 ファクス番号:019-659-3387