盛岡市農業まつり
広報ID1037288 更新日 令和5年2月14日 印刷
イベントカテゴリ: 催し 観光・祭り
令和4年度市農業まつりを開催します。
年に一度のまちなか収穫祭「第36回盛岡市農業まつり」を開催します。
愛情をたっぷり注いで育てられた新鮮でおいしい盛岡産農畜産物や「盛岡の美味いもんアンバサダー」認定メニューなどの販売のほか、ミスさんさ踊りによる盛岡さんさ踊りの披露など、盛岡の魅力いっぱいの2日間です。
皆様のご来場をお待ちしております。
ご来場の際は、新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いいたします。
- 開催期間
-
令和4年10月29日(土曜日)から令和4年10月30日(日曜日)まで
- 開催時間
-
午前10時 から 午後3時 まで
- 開催場所
-
もりおか歴史文化館前広場及び中津川河川敷など
- 内容
- 盛岡産の新鮮な農畜産物の販売
- 「盛岡の美味いもんアンバサダー」認定メニューなどの販売
- ドローンや農業機械の展示
- ミスさんさ踊りにより盛岡さんさ踊りの披露
- 多彩なステージイベント
- 費用
-
入場無料
- 主催
- 盛岡市農業まつり実行委員会(盛岡市、岩手中央農業協同組合、新岩手農業協同組合、盛岡市農業委員会、岩手県青果販売農業協同組合、盛岡広域森林組合、岩手県農業共済組合盛岡地域センター)
- 後援
- NHK盛岡放送局、テレビ岩手、めんこいテレビ、IBC岩手放送、岩手朝日テレビ、ラヂオ・もりおか、エフエム岩手、岩手日報社、盛岡タイムス社、朝日新聞盛岡総局、日本経済新聞社盛岡支局、デーリー東北新聞社、毎日新聞盛岡支局、読売新聞盛岡支局、河北新報社、産経新聞盛岡支局
-
「感染防止策チェックリスト」 (PDF 169.9KB)
盛岡市農業まつりでは、イベント開催時の必要な感染防止策を講じます。
発熱等、体調に不安のある方の来場はお控えください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
農林部 農政課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎4階
電話番号:019-626-7540(農政企画係)、019-613-8457(生産振興係)、019-613-8458(経営支援係)、019-613-8459(農村整備係)、019-626-2270(食と農の連携推進室) ファクス番号:019-653-2831
農林部 農政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。