河南公民館「岩手の文化入門講座」

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1035988  更新日 令和7年6月26日 印刷 

安政3年(1856)岩手郡本宮村(現盛岡市本宮)で生まれ、初の平民宰相となった原敬。原が後世に残した日記にはどのような事が書かれているか、原敬記念館の学芸員が分かりやすく解説します。日記の一節を皆で声に出して読みながら、原敬日記を読み解きましょう。

イベントカテゴリ: 講座・講演会

岩手の文化入門講座

「岩手の文化入門講座」チラシのイメージ画像

開催日

令和7年7月27日(日曜日) 、8月3日(日曜日)

開催時間

14時から15時30分まで

対象

盛岡市民

開催場所

河南公民館 研修室

申し込み

必要

河南公民館(019-622-2258)に電話もしくは、
公民館の窓口にて直接お申し込みください。

7月5日(土曜日)、10時00分から受付開始(先着順)

費用

必要

500円(全2回分)

定員

20人
申込制(先着)

講師

佐々木 章行 氏

(原敬記念館 主任学芸員)

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

教育委員会 河南公民館
〒020-0873 盛岡市松尾町3-1
電話番号:019-622-2258 ファクス番号:019-622-1910