第6回盛岡国際俳句大会 開催報告
広報ID1036343 更新日 令和6年12月25日 印刷
第6回盛岡国際俳句大会を令和6年11月16日に開催しましたので、当日の様子をお知らせします。
盛岡国際俳句大会とは
盛岡国際俳句大会は、令和元年度に市制施行130周年を契機に第1回大会を開催し、海外で人気が高まっているHAIKU(三行詩)を取り入れ、国内外の方から詠まれる俳句及びHAIKUを通して、市民が盛岡の魅力を再発見し、その魅力を国内外へ発信していくことや、盛岡市出身の俳人、文学に造詣の深い先人の顕彰を目的としています。
第6回盛岡国際俳句大会について
第6回となる本大会では、第1部で事前投句作品の表彰・講評、県内高校生とIBC岩手放送の長谷川拳斗アナウンサーとのトークショー、第2部で当日投句作品の結果発表、表彰・講評を行いました。
- 開催日
- 令和6年11月16日(土曜日)
- 開催時間
- 午後1時 から 午後4時 まで
- 開催場所
- 盛岡劇場 メインホール
事前投句 | 一般の部(自由題) | 969句 |
---|---|---|
一般の部(盛岡題) | 454句 | |
ジュニアの部 | 209句 | |
英語部門 | 776句 | |
当日投句 | お題:「秋・冬の句」 | 387句 |
- 主催
- 盛岡国際俳句大会実行委員会
添付ファイル
入選作品はこちらからどうぞ。
盛岡国際俳句大会公式ホームページ
大会公式ホームページはこちらからどうぞ。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
交流推進部 文化国際課 芸術文化係
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館7階
電話番号:019-613-8465
ファクス番号:019-622-6211
交流推進部 文化国際課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。