ニューヨーク・タイムズ紙「2023年に行くべき52カ所」に「盛岡市」が選ばれました!!
広報ID1041747 更新日 令和5年3月10日 印刷
クレイグ・モドさんが、盛岡を推薦した詳しい背景などを綴ったニュースレターを紹介しています。
中心市街地に歴史的な建物と川や公園などの自然があり、まちを歩いて楽しめるところや、コーヒー店、わんこそばのほか、書店、ジャズ喫茶などの文化が根付くまちであることが評価され、アメリカのニューヨーク・タイムズ紙(電子版)が令和5年1月12日に発表した「2023年に行くべき52カ所」に「盛岡市」が選ばれました。
盛岡市長からの感謝の言葉
この度「2023年に行くべき52カ所」に選出されたことで、全国的にも大きく注目を集め、市内外からたくさんの応援をいただきありがとうございました。
本市の魅力に光を当て、高く評価いただいたニューヨーク・タイムズ紙と記者のクレイグ・モドさんに改めて感謝いたします。
これからも盛岡が魅力あるまちであり続けるよう努めて参ります。
令和5年1月20日
盛岡市長 谷藤 裕明
紙面で紹介された盛岡の魅力
盛岡城跡公園(岩手公園)
盛岡城跡は市民の憩う公園として親しまれています。春は桜の名所として、夏は街の中心に緑の木蔭をつくり、秋は見事な紅葉に彩られます。そして冬は墨絵のような雪景色にすっぽりと包まれ、ライトアップされた石垣が幻想的な冬の夜を演出します。
中津川
中津川(なかつがわ)は、市内を流れる一級河川。夏にはアユ釣りを楽しむ人々の姿が見られ、秋になると産卵のために遡上するサケが見られるなど、盛岡の四季の移り変わりを伝えてくれます。
NAGASAWA COFFEE
【DATA】
所在地:盛岡市上田一丁目11-23
営業時間:11時~20時(定休日毎週木曜)
電話番号:019-681-6868
【紹介】
コーヒー生豆の仕入れ、焙煎、抽出、提供までを一貫して手掛けるロースターカフェ。ドイツ製の焙煎機を使用し、独自の焙煎をすることで地元の人に合う味のコーヒーを作り続けています。
そば処 東家(本店)
【DATA】
所在地:盛岡市中ノ橋通1丁目8−3
営業時間:11時~15時、17時~19時L.O.
電話番号:019-622-2252
【紹介】
創業から今まで盛岡の人たちの舌を唸らせる郷土料理と、来客へのおもてなしの場としても愛されているわんこそばは何度も食べたくなる逸品です。
【東家からのコメント】
明治四十年よりそば料理店として暖簾を守り続けてまいりました。ここが盛岡と言われ続けられる東家でありたいと願っています。
BOOKNERD(ブックナード)
【DATA】
所在地:盛岡市紺屋町6-27
営業時間:11時~17時(定休日火曜日、水曜日)
電話番号:019-677-8081
【紹介】
“BOOKNERD”とは直訳すると”本オタク”という意味。平成29(2017)年に開店した当店は15坪ほどの店内に本オタクの店主がセレクトした新刊本や古書、洋書や和書を常時約5000冊取り揃えております。また平成30(2018)年より出版も手がけており、盛岡在住の作家くどうれいんのデビュー作『わたしを空腹にしないほうがいい』の版元でもあります。
【BOOKNERDからのコメント】
当店が店舗を構える盛岡市紺屋町には感動的な一皿を提供するイタリア料理店や、毎朝行列ができる焼菓子店、プリンと焙煎珈琲が自慢の喫茶店、精肉店が営む焼肉店、40年近く営業している和食と骨董の店などが軒を連ねております。当店だけではなく、ぜひ界隈を周遊して盛岡をお楽しみください。
盛岡のCafeJazz 開運橋のジョニー
【DATA】
所在地:盛岡市開運橋通5-9-4F
営業時間:毎週火曜、水曜のみ営業、11時~23時
電話番号:080-6036-0038(カフェバーWest38)
【紹介】
日本のジャズ・レコードをかける専門店として全国的にも有名なジャズ喫茶です。国際ジャズ名誉の殿堂入りを果たした「穐吉敏子」さんの大ファンであるマスターが出迎えてくれます。
さらに知りたい!もりおかの魅力
Welcome to Morioka! 盛岡の魅力を紹介するページを公開
もっと盛岡の魅力を伝えるため、観光地や祭り、食べ物、特産品、歴史などの情報をぎゅっとまとめて紹介しています。
クレイグ・モドさんが、盛岡推薦の背景を綴ったニュースレター
クレイグ・モドさんが、盛岡を推薦した詳しい背景などを綴ったニュースレターを岩手県ホームページで紹介しています。
懐かしくて新しいノスタルジックタウン・盛岡の魅力を体感できる4つのモデルコースを掲載
若者が歩いて見つけた盛岡の魅力満載マガジン
盛岡のものづくりとグルメの魅力を発信する動画
盛岡の魅力を伝えるためのプロモーション動画
外国人観光客向けの盛岡PRムービー
盛岡の特産品を多数取り揃えています。応援よろしくお願いします。
盛岡という星でオフィシャルビジュアルブックプレゼント!
盛岡を小さくて丸いひとつの星と見立て、様々な角度から生き生きと写し取り、見つめ、
それをいろんな形で人に伝えていく「盛岡という星でプロジェクト」
NYタイムズ紙掲載を記念して、県外在住の方を対象に、盛岡の魅力を詰め込んだ
ビジュアルブックをプレゼントします。
実際の盛岡の暮らしが分かる一冊。是非この機会にお手に取ってご覧ください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 企画調整課 都市戦略室
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館8階
電話番号:019-613-8370 ファクス番号:019-622-6211
市長公室 企画調整課 都市戦略室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
交流推進部 観光課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館7階
電話番号:019-626-7539(観光企画担当)、019-613-8391(事業推進担当) ファクス番号:019-604-1717
交流推進部 観光課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。