HIV・性感染症検査

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1042284  更新日 令和6年11月12日 印刷 

盛岡市保健所では、HIV・性感染症検査を無料、匿名で行っています。
住所や性別、国籍を問わず、誰でも受検できます。

検査には平日検査(おおむね毎週木曜日)と休日検査(年2回、土曜日)があります。
検査内容は同じですが、実施日程が異なります。

検査は事前予約制です。予約する前に、下記にある「受検される皆様へ」をご確認ください。

令和6年6月の休日検査は終了しました。
次回の休日検査は11月30日土曜日に実施します。

検査内容

  • HIV抗原抗体検査(即日検査)全員検査をします。

次の検査は、ご希望により検査をします。単体での検査はできません。

  • 梅毒検査
  • 性器クラミジア及び淋菌検査
  • 肝炎ウイルス検査(B型、C型)
検査方法や結果通知の方法について

検査項目

検査方法

結果通知の時期

結果通知の方法

HIV抗原抗体検査 血液検査

検査当日(採血後30~40分後)

※必ず結果を聞いてからお帰りください。

本人と面接のみ

梅毒検査 血液検査 検査日の約1~2週間後

本人と面接、または郵送

(陽性の場合は本人と面接)

性器クラミジア及び淋菌検査 尿検査 検査日の約1~2週間後

本人と面接、または郵送

(陽性の場合は本人と面接)

B型・C型肝炎ウイルス検査の詳細は、下のリンクをご覧ください。

受検される皆様へ

予約するときや検査を受けるときの注意事項です。
検査を予約する人は必ずお読みください。

予約をするとき

検査を受けるタイミングが適正か確認しましょう。
抗体検査の場合、感染してから血液中に抗体ができるまで、感染症により数週間かかります。
正確な検査結果を得るために、検査を受けるタイミングをご確認ください。

  • HIV検査 感染が心配な機会から、12週間(3か月)以上経過してから
  • 梅毒検査 感染が心配な機会から、6週間以上経過してから
  • 性器クラミジア・淋菌の検査 感染が心配な機会から、すぐにでも

検査を受ける本人が予約してください。

予約をキャンセルする場合は、必ず検査前日までにお電話ください。
無断キャンセルはご遠慮ください。キャンセル待ちの人がいますのでご協力をお願いします。

証明書、診断書の発行はしていません。
検査結果通知書はお渡ししますが、証明書や診断書として発行はしておりません。

検査を受けるとき

性器クラミジア・淋菌検査を受ける人は、受付時間の1時間前からはトイレを控えてください。
検査には前回の排尿から1時間以上経過した尿が必要です。また、月経中は正しい結果が得られない場合があるため、できるだけ避けてください。

お車でお越しの方は市指定の有料駐車場をご利用ください。時間分の無料駐車券を発行します。
受付に駐車券をご提示ください。駐車券の提示がないと無料駐車券を発行できません。
市指定の有料駐車場については、下記リンク「市役所指定駐車場」をご確認ください。

発熱、咳、咽頭痛などの体調不良がある人はご利用をお控えください。

岩手県内の各保健所での検査について

岩手県内の各保健所では、エイズ相談やHIV・性感染症検査を行っています。
検査日程や予約は、下の「岩手県ホームページ」の外部リンクをご覧ください。

エイズ・性感染症に関する相談

電話によるエイズや性感染症に関する相談も受け付けております。

対応可能時間は毎週月曜日~金曜日(土日祝日、12月29日~1月3日を除く)の午前9時から午後5時30分です。

些細なことでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

保健所 指導予防課 感染症対策担当
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8244 ファクス番号:019-654-5665
保健所 指導予防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。