一般介護予防事業「令和7年度介護予防教室」の運営業務受託候補者選定結果

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1019542  更新日 令和7年3月17日 印刷 

令和7年度介護予防教室運営業務委託の概要

1 募集業務委託

  • 令和7年度介護予防教室(河南圏域)運営業務委託
  • 令和7年度介護予防教室(盛南圏域)運営業務委託
  • 令和7年度介護予防教室(米内・山岸圏域)運営業務委託
  • 令和7年度介護予防教室(松園・緑が丘圏域)運営業務委託
  • 令和7年度介護予防教室(見前・津志田・乙部圏域)運営業務委託
  • 令和7年度介護予防教室(厨川1圏域)運営業務委託
  • 令和7年度介護予防教室(西厨川・桜城圏域)運営業務委託
  • 令和7年度介護予防教室(仁王・上田圏域)運営業務委託
  • 令和7年度介護予防教室(厨川2圏域)運営業務委託
  • 令和7年度介護予防教室(飯岡・永井圏域)運営業務委託
  • 令和7年度介護予防教室(会場名:都南老人福祉センター)運営業務委託
  • 令和7年度介護予防教室(会場名:仙北地区活動センター)運営業務委託
  • 令和7年度介護予防教室(会場名:イオンモール盛岡)運営業務委託

2 契約予定期間

 おおむね令和7年6月上旬から令和8年3月下旬まで

3 選定までの経緯

選定までの経緯
期日 内容
令和7年2月18日から

公募(ホームページ、広報)、応募要領・仕様書の配布開始

令和7年2月18日から2月21日まで 質問受付期間
令和7年2月18日から2月25日まで

公募期間

令和7年3月11日 選定審査会の実施

令和7年度介護予防教室(河南圏域)運営業務委託の審査結果

1 受託候補者

名称および代表者

公益財団法人岩手県予防医学協会 会長 本間 博

所在地

盛岡市北飯岡四丁目8-50

2 申請者

  • 公益財団法人岩手県予防医学協会 会長 本間 博
  • 団体A
  • 団体B

3 採点結果

申請者名

公益財団法人岩手県予防医学協会

団体A

団体B

総合計点数

241点

229点

224点

提案された委託料

463,595円

453,400円

456,140円

審査評価表の満点の合計数

300点

令和7年度介護予防教室(盛南圏域)運営業務委託の審査結果

1 受託候補者

名称および代表者

公益財団法人岩手県予防医学協会 会長 本間 博

所在地

盛岡市北飯岡四丁目8-50

2 申請者

  • 公益財団法人岩手県予防医学協会 会長 本間 博
  • 団体A
  • 団体B

3 採点結果

申請者名

公益財団法人岩手県予防医学協会

団体A

団体B

総合計点数

241点

229点

235点

提案された委託料

455,694円

453,400円

468,160円

 

審査評価表の満点の合計数

300点

令和7年度介護予防教室(米内・山岸圏域)運営業務委託の審査結果

1 受託候補者

名称および代表者

一般社団法人盛岡市総合型地域スポーツクラブ連絡協議会 代表理事 浅沼 道成

所在地

盛岡市上田三丁目17番60号

2 申請者

一般社団法人盛岡市総合型地域スポーツクラブ連絡協議会 代表理事 浅沼 道成

3 採点結果

申請者名

一般社団法人盛岡市総合型地域スポーツクラブ連絡協議会

総合計点数

224点

提案された委託料 

456,140円

審査評価表の満点の合計数

300点

令和7年度介護予防教室(松園・緑が丘圏域)運営業務委託の審査結果

1 受託候補者

名称および代表者

一般社団法人盛岡市総合型地域スポーツクラブ連絡協議会 代表理事 浅沼 道成

所在地

盛岡市上田三丁目17番60号

2 申請者

一般社団法人盛岡市総合型地域スポーツクラブ連絡協議会 代表理事 浅沼 道成

3 採点結果

申請者名

一般社団法人盛岡市総合型地域スポーツクラブ連絡協議会

総合計点数

224点

提案された委託料 

456,140円

審査評価表の満点の合計数

300点

令和7年度介護予防教室(見前・津志田・乙部圏域)運営業務委託の審査結果

1 受託候補者

名称および代表者

公益財団法人岩手県予防医学協会 会長 本間 博

所在地

盛岡市北飯岡四丁目8-50

2 申請者

  • 公益財団法人岩手県予防医学協会 会長 本間 博
  • 団体A
  • 団体B
  • 団体C

3 採点結果

申請者名

公益財団法人岩手県予防医学協会

団体A

団体B

団体C

総合計点数

241点

229点

224点

235点

提案された委託料 

455,516円

453,400円

456,140円

468,160円

審査評価表の満点の合計数

300点

令和7年度介護予防教室(厨川1圏域)運営業務委託の審査結果

1 受託候補者

名称および代表者

公益財団法人岩手県予防医学協会 会長 本間 博

所在地

盛岡市北飯岡四丁目8-50

2 申請者

  • 公益財団法人岩手県予防医学協会 会長 本間 博
  • 団体A

3 採点結果

申請者名

公益財団法人岩手県予防医学協会

団体A

総合計点数

241点

229点

提案された委託料 

457,755円

453,400円

審査評価表の満点の合計数

300点

令和7年度介護予防教室(西厨川・桜城圏域)運営業務委託の審査結果

1 受託候補者

名称および代表者

公益財団法人岩手県予防医学協会 会長 本間 博

所在地

盛岡市北飯岡四丁目8-50

2 申請者

  • 公益財団法人岩手県予防医学協会 会長 本間 博
  • 団体A
  • 団体B
  • 団体C

3 採点結果

申請者名

公益財団法人岩手県予防医学協会

団体A

団体B

団体C

総合計点数

241点

229点

224点

235点

提案された委託料 

456,050円

453,400円

456,140円

468,160円

審査評価表の満点の合計数

300点

令和7年度介護予防教室(仁王・上田圏域)運営業務委託の審査結果

1 受託候補者

名称および代表者

公益財団法人岩手県予防医学協会 会長 本間 博

所在地

盛岡市北飯岡四丁目8-50

2 申請者

  • 公益財団法人岩手県予防医学協会 会長 本間 博
  • 団体A
  • 団体B

3 採点結果

申請者名

公益財団法人岩手県予防医学協会

団体A

団体B

総合計点数

241点

229点

224点

提案された委託料 

456,652円

453,400円

456,140円

審査評価表の満点の合計数

300点

令和7年度介護予防教室(厨川2圏域)運営業務委託の審査結果

1 受託候補者

名称および代表者

一般社団法人盛岡市総合型地域スポーツクラブ連絡協議会 代表理事 浅沼 道成

所在地

盛岡市上田三丁目17番60号

2 申請者

一般社団法人盛岡市総合型地域スポーツクラブ連絡協議会 代表理事 浅沼 道成

3 採点結果

申請者名

一般社団法人盛岡市総合型地域スポーツクラブ連絡協議会

総合計点数

224点

提案された委託料 

456,140円

審査評価表の満点の合計数

300点

令和7年度介護予防教室(飯岡・永井圏域)運営業務委託の審査結果

1 受託候補者

名称および代表者

公益財団法人岩手県予防医学協会 会長 本間 博

所在地

盛岡市北飯岡四丁目8-50

2 申請者

  • 公益財団法人岩手県予防医学協会 会長 本間 博
  • 団体A

3 採点結果

申請者名

公益財団法人岩手県予防医学協会

団体A

総合計点数

241点

235点

提案された委託料 

456,153円

468,160円

審査評価表の満点の合計数

300点

令和7年度介護予防教室(会場名:都南老人福祉センター)運営業務委託の審査結果

1 受託候補者

名称および代表者

公益財団法人岩手県予防医学協会 会長 本間 博

所在地

盛岡市北飯岡4丁目8番50号

2 申請者

  • 公益財団法人岩手県予防医学協会 会長 本間 博
  • 団体A
  • 団体B

3 採点結果

申請者名

公益財団法人岩手県予防医学協会

団体A

団体B

総合計点数

241点

229点

235点

提案された委託料 

235,612円

238,000円

246,400円

審査評価表の満点の合計数

300点

令和7年度介護予防教室(会場名:仙北地区活動センター)運営業務委託の審査結果

1 受託候補者

名称および代表者

公益財団法人岩手県予防医学協会 会長 本間 博

所在地

盛岡市北飯岡四丁目8-50

2 申請者

  • 公益財団法人岩手県予防医学協会 会長 本間 博
  • 団体A

3 採点結果

申請者名

公益財団法人岩手県予防医学協会

団体A

総合計点数

241点

235点

提案された委託料 

235,968円

246,400円

審査評価表の満点の合計数

300点

令和7年度介護予防教室(会場名:イオンモール盛岡)運営業務委託の審査結果

1 受託候補者

名称および代表者

盛岡医療生活協同組合 理事長 田村 茂

所在地

盛岡市津志田26地割30番地1

2 申請者

  • 盛岡医療生活協同組合 理事長 田村 茂
  • 団体A

3 採点結果

申請者名

盛岡医療生活協同組合

団体A

総合計点数

235点

229点

提案された委託料 

246,400円

238,000円

審査評価表の満点の合計数

300点

審査講評

一般社団法人盛岡市総合型地域スポーツクラブ連絡協議会

  • 介護予防は保健だけでなく、特に口腔機能の改善、栄養改善指導の理解が必要であることを理解している。
  • 事業を展開するための関係団体等との連携が有効である。
  • 地域密着型の団体の特性をいかした提案となっている。
  • 地域との関わりを大事にしながら、よりよい健康づくり地域づくりになることを期待する。

盛岡医療生活協同組合

  • 医学的見地から多方面にわたりプログラムを研究した実施内容としている。
  • プログラムに参加する目的を持たせることで、参加意欲、継続意欲が高まる工夫が見られる。
  • 教室参加者の運動の定着や継続につながる内容となっている。
  • 医療とつながっての取組に大いに期待する。
  • 参加者のモチベーションの維持について、しっかりと対応できる考えをもっており、教室における指導も期待する。
  • 住民の視点を大事にしていることがうかがえるところである。

公益財団法人岩手県予防医学協会

  • 法人独自の取組でのエビデンスに基づいた提案で分かりやすい。効果が期待できる。
  • 専門職のスタッフが充実しており、安定的な実施が期待できる。
  • 教室参加者に対するフォロー(声かけ)が考えられている。
  • 組織の人材を活用し、プログラムを工夫している。
  • 法人として意欲的に取り組もうとしていることが感じられる。

セントラルスポーツ株式会社

  • 全国展開している業者であり、実施内容の充実が見られる。
  • 丁寧な事業履行が期待できる。
  • 地域や会場の特性を理解し、対象者に対して有効な方法でアプローチすることが可能となっている。
  • 健康づくりに取り組む民間企業として、特徴をいかした企画となっている。
  • 事業者の得意分野を充分に発揮した教室運営を期待する。
  • 全国展開している企業として、先進的な取組を存分に取り入れていただきたい。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 長寿社会課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館5階
電話番号:019-603-8003 ファクス番号:019-653-2839
保健福祉部 長寿社会課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。