第一種施設における受動喫煙防止対策の現状調査
広報ID1053099 更新日 令和7年10月23日 印刷
本調査は、健康増進法に規定する第一種施設(行政機関の庁舎、学校や病院など)の喫煙環境の実態を把握し、適切な措置を講じることで受動喫煙防止をより一層推進することを目的として実施します。調査票が送付された事業者様は、本調査に御協力をお願いいたします。
調査概要
1.調査名称
第一種施設における受動喫煙防止対策の現状調査
2.調査対象
健康増進法に規定する第一種施設に該当する事業所等
(社会福祉法に規定する第一種福祉事業所の分類とは異なりますのでご留意ください)
3.調査時点
令和7年10月1日時点
4.調査方法
別添「調査票」による
5.回答期限
令和7年11月7日金曜日まで
6.回答方法
次のいずれかの方法による。
こちらの二次元コードをスキャンしてください。
盛岡市ホームページ トップページ≫暮らしの情報≫健康・福祉≫健康≫健康お役立ち情報≫令和7年度受動喫煙防止対策の現状調査
(2)ファクス 019-654-5665
(3)郵送 020-0884 盛岡市神明町3番29号 盛岡市保健所健康増進課あて
7.留意事項
(1) 収集した情報は、受動喫煙防止対策業務にのみ利用します。本調査の回答により、市が回答者に対して不利益な取り扱いを行うことは一切ありません。
(2) 回答内容に確認事項がある場合は、担当職員からご連絡を差し上げる場合がございますので、あらかじめ御了承願います。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健所 健康増進課 健康政策担当
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8305 ファクス番号:019-654-5665
保健所 健康増進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。


