NPO法人の設立をお考えの方・NPO法人を運営している方へ

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1001928  更新日 令和6年8月2日 印刷 

NPO法人の各種申請等に係るお知らせ

各種手続きのオンライン化について

 令和5年3月1日から、内閣府により「ウェブ報告システム」の運用が開始され、NPO法人が行う各種手続きをウェブサイトを通じてオンラインで申請できるようになりました。なお、書面による申請・届出等も引き続き可能となっております。

 システムへのログインや操作方法については、内閣府「NPO法人ポータルサイト」または岩手県のホームページをご覧ください。

NPO法人の各種申請書等への押印を不要とします

NPO法人等が、特定非営利活動促進法に基づいて盛岡市に提出する書類への押印を不要とします。

  • 法務局での登記手続きや税務関係の手続等では取扱いが異なる場合がありますので、各機関にお問い合わせください。
  • 提出書類の真正性を確保するため、各申請・届出窓口で本人確認等をさせていただく場合がありますので、ご了承ください。

NPO法人制度の手引き

NPO法人の設立をお考えの方、NPO法人を運営している方は、岩手県が作成している手引きをご参照ください。

事前相談

  • NPO法人の設立を検討されている方は、申請書類を提出する前にご相談ください。
    必要書類が整っていることを確認するため、前もってご連絡の上、窓口にご持参ください。
    ※ 法人の事務所が盛岡市内に限られる場合は、盛岡市市民部市民協働推進課が受付窓口となります。
  • 岩手県NPO活動交流センターでは、NPO・ボランティア活動などについて相談業務を行っております。来所のほか、電話等でも相談を受け付けておりますので、ご活用ください。
岩手県NPO活動交流センター
 住所:盛岡市盛岡駅前西通一丁目7-1 アイーナ6階
 利用日時:毎日9時00分~21時30分(年末年始、設備の保守点検日は除く。)
 電話:019-606-1760 メールアドレス:n-katsu@aiina.jp

盛岡市の細則で定める手続様式

「盛岡市特定非営利活動促進法施行細則」(平成28年盛岡市規則第39号)で定める手続様式は、以下のとおりです。
市内にのみ事務所を有する団体やNPO法人が市に申請等をする場合は、以下の手続様式により申請等をしてください。

その他の様式例

法令で定められていないその他の様式例については、岩手県のホームページに掲載されています。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市民部 市民協働推進課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館1階
電話番号:019-626-7535 ファクス番号:019-622-6211
市民部 市民協働推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。