市民会議推進イベント 盛岡市・ビクトリア市姉妹都市提携40周年記念事業 「もっと知ろう、伝えよう ~世界と盛岡の架け橋をめざして~」を開催します
広報ID1041025 更新日 令和7年9月8日 印刷
イベントカテゴリ: 催し 歴史・文化・芸術 講座・講演会
- 開催日
-
令和7年10月5日(日曜日)
- 開催時間
-
午前11時 から 午後4時 まで
プレゼンテーション・トークイベントは午後1時から開催します。
- 対象
-
小・中学生、一般
- 開催場所
-
盛岡駅ビルフェザン 本館1Fパティオ
フェザン - 内容
「”世界につながるまち盛岡”市民会議」は、市民協働によって培う盛岡の魅力を国内外に発信し、盛岡の魅力を世界と共有することを目的に、活動している団体です。
今回は、盛岡市・ビクトリア市姉妹都市提携40周年記念事業として、盛岡駅ビルフェザンの本館1Fパティオを会場に、MCにフリーアナウンサーの葛巻 舞香さんを迎え、中学生ビクトリア市研修に参加した生徒(現高校生)によるビクトリア市についてのプレゼンテーションや、ビクトリア市出身のダニエルさんと中学生ビクトリア市研修に参加した生徒(現高校生)が互いの市の魅力を語り合うトークイベントを開催します。また、同会場で、ビクトリア市に関する写真やゆかりの品々の展示を行います。- 申し込み
-
不要
- 費用
-
不要
入場無料(イベント会場に限ります)
- 定員
-
当日先着
- 出演者・展示内容
-
プレゼンテーション(午後1時~)
「姉妹都市を学ぼう カナダ・ビクトリア市ってどんなところ?」
発表者:中学生ビクトリア市研修令和6年度(第31回)参加生徒
トークイベント(午後1時30分~)
「ワールドワイドに発信! 海外が注目する盛岡の魅力とは」
出演者:
- 中学生ビクトリア市研修令和6年度(第31回)参加生徒
- ダニエル・メイスさん
展示(午前11時~午後4時)
- 盛岡市とビクトリア市の風景写真及びゆかりの品々
- 中学生ビクトリア市研修報告パネル
- ”世界につながるまち盛岡”市民会議活動紹介展示
- 来場される方へのお願い・ご注意
-
公共の交通機関ご利用にご協力ください。
- 主催
- “世界につながるまち盛岡”市民会議
- 共催
-
盛岡市、公益財団法人盛岡国際交流協会
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民協働推進課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館1階
電話番号:019-626-7535 ファクス番号:019-622-6211
市民部 市民協働推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。