戸籍電子証明書提供用識別符号について

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1051149  更新日 令和7年3月24日 印刷 

戸籍電子証明書提供用識別符号とは

 行政手続きにおいて、自分の戸籍の電子的記録事項の証明情報(戸籍電子証明書)を提供するために必要な数字16けたの符号です。
 この識別符号の提出により戸籍謄本等の添付を省略することができます。

請求できる人

  • 本人、配偶者
  • 直系尊属(父母、祖父母等)
  • 直系卑属(子、孫等)

申請方法など

  本籍が盛岡市 本籍が盛岡市以外
本人確認書類

個人番号カード(マイナンバーカード)、運転免許証などの顔写真付き本人確認書類

※健康保険の資格確認書、年金手帳など複数提示でも可能

個人番号カード(マイナンバーカード)、運転免許証などの顔写真付き本人確認書類

※健康保険の資格確認書、年金手帳など複数提示は不可

代理請求 委任状があれば可能 不可
郵便請求 可能 本籍地へ直接郵便請求

手数料

戸籍電子証明書提供用識別符号 1通 400円
除籍電子証明書提供用識別符号 1通 700円

※有効期限は発行から3か月です。
※以下の場合は、手数料は無料になります。

  1. 同内容の戸籍証明書、除籍証明書と同時に申請をする場合
  2. マイナポータル経由で申請をする場合

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市民部 市民登録課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館1階
管理係019-626-7501、証明係019-613-8307、登録係019-613-8309、戸籍係019-613-8312、マイナンバーカード係019-613-7935 ファクス番号:019-622-6211
市民部 市民登録課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。