マイナンバーカードを窓口で申請し後日郵便で受け取ることができます
広報ID1046749 更新日 令和7年1月15日 印刷
マイナンバーカードは、スマートフォン、パソコン、まちなかの証明写真機でも申請(※)できます。
※スマートフォンやパソコンからの申請では、ご自身の撮影データが使用できます。まちなかの証明写真機からの申請では、証明写真機で撮影した画像が使用できます。
申請方法について詳細は次のリンクをご覧ください。
マイナンバーカードを窓口で申請し後日郵便で受け取ることができます
窓口でのマイナンバーカード申請の際、本人確認書類及び返納する通知カード等を持参していただくと、後日カードを郵送でお渡しすることができます。
なお、申請からカード郵送までは1~2か月かかります。
窓口でのマイナンバーカード申請については、次のページをご覧ください。
手続きできる人
マイナンバーカードの初回取得及び再取得(手数料が無料となる場合のみ対象)を希望する人(※)
※カードの申請者ご本人に限ります。
※カードの更新(電子証明書のみ更新する場合を除く)をする人や、住所変更等でカードの追記欄が埋まったことにより手数料無料で再取得する人が対象です。カードを紛失した人等、手数料有料で再取得する人は次のページをご覧ください。
受付場所
- 盛岡市役所市民登録課
- 都南総合支所市民係
- 玉山総合事務所税務住民課
持参していただくもの
- 本人確認書類 ※詳細は下記添付ファイル「申請時の本人確認書類」をご覧ください。
- 通知カード(お持ちの方のみ)
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
- 従前の個人番号カード(お持ちの方のみ)
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民登録課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館1階
管理係019-626-7501、証明係019-613-8307、登録係019-613-8309、戸籍係019-613-8312、マイナンバーカード係019-613-7935 ファクス番号:019-622-6211
市民部 市民登録課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。