埋蔵文化財発掘届

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

広報ID1015370  更新日 令和4年12月27日 印刷 

手続きの種類

建築工事・土木工事に関する手続き

説明事項

文化財保護法に基づく建築・土木工事などに係る埋蔵文化財(遺跡)発掘届様式(一式)、押印が必要です

添付書類
必要

建築・土木工事の予定地案内地図、配置図、平面図、掘削断面図などをA4判またはA3判折り込みとし添付

提出先部署など

遺跡の学び館(住所:盛岡市本宮字荒屋13-1)

提出期間

工事着手の60日前まで(調査の調整が必要となりますので、提出前に必ず遺跡の学び館開発調整担当との事前協議をお願いします)

手数料

なし

提出部数

2部(添付書類を含む)

ダウンロード様式
埋蔵文化財発掘届(手書き様式、令和4年11月版) (PDF 381.9KB)
埋蔵文化財発掘届(ワード入力様式、令和4年11月版) (Word 36.4KB)

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

教育委員会 遺跡の学び館
〒020-0866 盛岡市本宮字荒屋13-1
電話番号:019-635-6600 ファクス番号:019-635-6605
教育委員会 遺跡の学び館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。