会計年度任用職員(こども相談員(教員経験者))を募集します。
広報ID1050550 更新日 令和7年3月7日 印刷
こども相談室(こども家庭センター内)に勤務するこども相談員(教員経験者)を募集します。
詳細は、募集要項をご確認ください。
募集する職種及び採用予定人数
会計年度任用職員(こども相談員(教員経験者)) 2名
業務内容
友人関係、いじめ、不登校等、学校や家庭のこどもの悩みに関する相談対応及びこれらに付随する業務
勤務場所
盛岡市神明町3番29号 盛岡市保健所1階 盛岡市子ども未来部こども家庭センター
その他所属長が必要と認める場所
応募資格等
次の全てに該当する方
1 教育職員免許法に規定する普通免許状を有し、教員経験がある方
2 市の福祉行政に対し関心、熱意のある方
3 パソコンの基本操作ができる方
4 盛岡市内に居住している方(通勤可能又は居住予定を含む。)
受付期間
令和7年3月13日(木曜日)午後5時30分まで
(応募多数の際は、早めに募集を締め切る場合があります。)
提出書類
履歴書(市販の用紙を使用し、写真を添付のこと。)
写真は、最近6箇月以内に撮影した上半身、脱帽、正面向きで本人と確認ができるものを貼ってください。
申込方法
持参の場合
盛岡市子ども未来部こども家庭センターこども相談室(盛岡市保健所1階)に直接持参してください。
受付時間は、土曜日、日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時30分までです。
郵送の場合
封筒の表に「会計年度任用職員(こども相談員(教員経験者))応募」と朱書きで明記してください。
令和7年3月13日(木曜日)午後5時30分までに到着したものに限り受け付けます。
(送付先)
〒020-0884 盛岡市神明町3番29号
盛岡市子ども未来部こども家庭センターこども相談室
添付ファイル
- 募集要項(こども相談員(教員経験者)) (PDF 163.3KB)
- 採用試験申込書(こども相談員(教員経験者)) (Word 16.0KB)
- 採用試験申込書(こども相談員(教員経験者)) (PDF 47.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 こども家庭センター
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所1階・2階
電話番号:
妊婦子育て担当 019-613-2696
おやこ支援担当 019-601-2414
青少年女性担当 019-613-7521
こども相談室 019-613-7520
子ども未来部 こども家庭センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。