「あなたの好きな盛岡」教えてください

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

広報ID1041850  更新日 令和5年3月13日 印刷 

「#私の好きな盛岡」写真募集は終了しました。
たくさんのご応募をいただきありがとうございました!

皆さんが考える盛岡の魅力「私の好きな盛岡」を教えて下さい。SNSでの共有や応募フォームから募集し、市の広報などで魅力発信の素材としてPRします。

私の好きな盛岡ポスターの画像

「#私の好きな盛岡」で盛岡の魅力を再発見しよう!

ニューヨーク・タイムズ紙「2023年に行くべき世界の52カ所」に選出された盛岡市。同紙に盛岡を推薦した記者クレイグ・モド氏に「『隠された宝石』を見つけた気持ち」と表現された盛岡ですが、改めて皆さんが考える「私の好きな盛岡」を教えてください! みんなで盛岡の魅力を再発見し、世界の皆さんに発信しましょう。市もたくさんの盛岡の魅力を広報もりおかや、市SNS(Facebook・Twitter・LINE)で紹介します。

実施期間

令和5年2月8日(水曜日)~3月10日(金曜日)

発信方法(1)「SNSでみんなと共有!」

発信方法

皆さんの個人のSNSでハッシュタグ「#私の好きな盛岡」と「#morioka」をつけて投稿。写真や動画、イラスト、テキストなどなんでもOK!皆さんが感じている盛岡の魅力を世界に発信しましょう!

ハッシュタグとは

「#(ハッシュ)」を頭につけた文章や単語のことです。「#」をつけて投稿することでリンク化され、クリックすると同じ単語などでの投稿をまとめて見ることができます。

発信方法(2)「盛岡市の広報媒体でPR」

募集内容

盛岡に関係する自然豊かな景色や伝統文化、まちなみ、祭り、食、お店など、自分が「盛岡の魅力」と感じる写真

  • 盛岡市内で撮影するか、市外から盛岡を望む構図で撮影したもの
  • 人物が入る場合は、個人を特定できないものか、本人に許諾を得たものに限ります。
  • JPEG形式のもの(応募フォームで送る場合は10MBまで)
  • 過度に修正・加工していないもの

応募方法

作品について、撮影場所、撮影年月日、撮影者の氏名、連絡先を入力の上、盛岡市ホームページ又は盛岡市公式LINE応募フォームから応募

発信方法

応募写真の中から、広聴広報課が選定した写真を、市の広報媒体に掲載。また、盛岡市公式Facebookのアルバムに掲載

市ホームページ応募フォームはこちら

盛岡市公式LINE応募フォームはこちら

盛岡市公式LINE応募フォーム
盛岡市公式LINE応募フォーム
盛岡市公式LINE応募フォーム投稿方法
盛岡市公式LINE応募フォーム投稿方法
投稿写真の例
夏の小道
夏の小道
開運橋と岩手山
開運橋と岩手山

盛岡市公式SNSもご覧ください!

盛岡市では市政情報に加え、盛岡市の魅力を発信しています。フォローやお友達登録お待ちしてます!
 

著作権について

  1. 応募された作品について、他人の著作権、肖像権を侵害する行為が行われた場合、本市はそれらに関する責任を負いません。
  2. 「発信方法(2)市の広報媒体でPR」で募集する写真の著作権は撮影者に帰属しますが、応募された写真については、本市のPR素材として、広報もりおか等の出版物、ホームページ、広告宣伝等に許諾なく無償で使用できることを承諾されたものとします。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市長公室 広聴広報課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館6階
電話番号:019-626-7517 ファクス番号:019-622-6211
市長公室 広聴広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。