子ども・子育て支援新制度について

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1002533  更新日 平成28年8月21日 印刷 

平成27年4月から本格実施された「子ども・子育て支援新制度」について紹介します。

「子ども・子育て支援新制度」ってどんな制度?

新制度とは、2012年8月に成立した子ども・子育て関連3法に基づき、幼児期の子どもへの質の高い教育・保育の提供や、待機児童の解消、地域の子育て支援の充実を柱とする総合的な子育て支援制度のことをいいます。

(注)子ども・子育て関連3法とは、以下の3つの法律をいいます。

  1. 子ども・子育て支援法
  2. 認定こども園法の一部を改正する法律(就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律)
  3. 関係法律の整備等に関する法律(子ども・子育て支援法及び就学前の子どもに関する教育・保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律)

子ども・子育て支援新制度の目的

1 質の高い幼児期の学校教育・保育の総合的な提供

幼児期の学校教育・保育、地域での子育て支援を総合的に提供する「認定こども園」(注)のうち、「幼保連携型認定こども園」について、設置手続きの簡素化や、財政支援の充実・強化により普及を推進します。

(注)認定こども園とは、幼稚園や保育所等のうち、就学前の子どもに幼児教育・保育を提供する機能、地域における子育て支援を行う機能を備え、認定を受けている施設のことをいいます。

2 保育の量的拡大・確保、保育の質的改善

地域のニーズを踏まえ、認定こども園、幼稚園、保育所、小規模保育などを計画的に整備し、保育の量や種類を充実させることにより、待機児童の解消を目指すとともに、保育の質の向上や保育士の人材確保を進めていきます。

3 地域の子ども・子育て支援の充実

地域における、子ども・子育てに関するさまざまなニーズに応えられるように、子ども・子育て支援の充実を推進します。

盛岡市の取り組みについて

子ども・子育て支援法において市町村は、地域の子ども・子育ての現状やニーズを把握し、それに基づいた「市町村子ども・子育て支援事業計画」を策定することとされています。

盛岡市子ども・子育て会議の設置

盛岡市は、「盛岡市子ども・子育て会議」を設置し、保護者、子育て支援に携わる人、学識経験者などの意見を取り入れながら、事業計画の策定などに取り組みます。

詳細については下記「盛岡市子ども・子育て会議について」をご覧ください。

ニーズ調査の実施

盛岡市は、新制度の本格実施に向けて、平成26年度に国の示す基本指針に基づき事業計画の策定に向けたニーズ調査を実施しました。

1.抽出方法

住民基本台帳から無作為抽出(世帯重複しないよう抽出)

2.抽出世帯数

  1. 就学前児童:3824世帯
  2. 就学児童:3875世帯
  3. 合計:7699世帯

3.調査実施時期

  • 2013年11月29日:対象者あて調査票発送
  • 2013年12月13日:調査回答期限

4.調査回収状況

  1. 就学前児童回収数:1843世帯(回収率48.2%)
  2. 就学児童回収数:2115世帯(回収率54.6%)
  3. 合計回収数:3958世帯(51.4%)

5.調査結果

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子ども青少年課
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所4階
電話番号:019-613-8354、019-613-8356 ファクス番号:019-623-3516
子ども未来部 子ども青少年課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。