令和5年3月に地域別構想を見直しました
広報ID1042353 更新日 令和5年3月31日 印刷
地域別構想の見直し
「盛岡市都市計画マスタープラン」は、まちづくりに対する基本的な考えを明示した「全体構想」と地域ごとの計画である「地域別構想」とで構成しています。
「全体構想」については平成21(2009)年度に第1回目の見直しを行っており、令和3年7月に第2回目の見直しを行いました。
この「全体構想」の見直しを踏まえて、令和5年3月に15の地域からなる「地域別構想」の見直しを行いました。
なお、15地域の区分は次のとおりです。

今回の地域別構想の見直しの概要は、次のとおりです。
1.全体構想の「まちづくりの基本的な方針」の反映
2.新しいデータによる各地域の現状把握の更新
最新のデータへの更新と、各地域の「災害リスクの分布状況」などの追加
3.コロナ禍でも可能な住民参加の方法による意見の反映
新型コロナウイルス感染症の拡大防止等の観点を重視し、下記により地域の住民の方々の意見をお聴きしました。
(ア) 町内会・自治会等を対象とした書面によるヒアリング
(イ) 市立中学校2学年の生徒を対象としたアンケート
(ウ) 市民を対象としたウェブアンケート
地域別構想の本編について
盛岡市都市計画マスタープランの全体構想及び地域別構想については、以下のリンクのファイルのほか、市の図書館にも備え付けていますので、ご覧ください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市計画課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎2階
電話番号:019-639-9051(業務係)、019-601-2117(宅地開発係)、019-601-2718(土地利用計画係)
ファクス番号:019-637-1919
都市整備部 都市計画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。