市長の動き(令和7年8月)
広報ID1051880 更新日 令和7年9月12日 印刷
8月31日(日曜日)
道の駅もりおか渋民たみっとの30万人来場記念イベント(道の駅もりおか渋民)
令和7年4月26日に開業した「道の駅もりおか渋民 たみっと」が来場者30万人を達成したことに伴い、記念イベントを実施いたしました。
8月30日(土曜日)
盛岡市総合防災訓練(盛岡市立高校)
盛岡市立高校において防災関係機関相互の協力体制の確立を図り、地域住民の防災意識の高揚を図ることを目的として総合防災訓練を実施いたしました。
8月28日(木曜日)
株式会社NTTデータ様及び株式会社NTTデータ東北様との立地協定書調印式(プラザおでって)
国内最大規模の IT サービス事業者である株式会社NTTデータ様の地域子会社である株式会社NTTデータ東北様が市内に事業所を開設されることに伴い、立地協定書調印式を執り行いました。
8月28日(木曜日)
盛岡市×岩手大学提携講義(岩手大学)
岩手大学のイーハトーヴ協創コースの科目として、盛岡市との提携講義が行われました。初日には市長による講話のほか、盛岡市の取組紹介や市内企業の講話、まちあるきや企業・施設見学などのフィールドワークも実施されました。
8月27日(水曜日)
株式会社テラスカイ様の盛岡サテライトオフィス開所式(マリオス)
クラウドサービスの 開発・導入支援を行う株式会社テラスカイ様が市内にサテライトオフィスを開設したことに伴い、開所式に出席いたしました。
8月27日(水曜日)
地域において支援を必要とする者の把握に関する協定締結式(市役所会議室)
Wolt Japan株式会社様と地域において支援を必要とする方の早期把握及び住民への支援促進を図ることを目的とした協定を締結いたしました。
8月23日(土曜日)
盛岡市中心市街地デザイン戦略に係る市民フォーラム(盛岡劇場)
(仮称)盛岡市中心市街地デザイン戦略の策定背景や内容に関する周知を目的とした市民フォーラムを開催いたしました。
8月21日(木曜日)
市長と語ろう!もりおか盛り上げ座談会(盛岡商工会議所)
中心市街地の商店街組合関係者の皆様と「魅力ある商店街と中心市街地の形成」についての座談会を開催いたしました。
8月19日(火曜日)
市長と語ろう!もりおか盛り上げ座談会(盛岡市産学官連携研究センター)
盛岡市産学官連携研究センターの入居企業の皆様と入居企業における研究・技術開発の現状や課題などについての座談会を開催いたしました
8月18日(月曜日)
令和8年度県・国予算に対する統一要望(盛岡地区合同庁舎)
岩手県に対し、令和8年度県・国予算に対する統一要望を実施いたしました。
8月16日(土曜日)
盛岡舟っこ流し開会式(明治橋上流)
盛岡舟っこ流し開会式に出席いたしました。盛岡市指定無形民俗文化財である盛岡市舟っこ流しですが、今年度は12隻の舟っこが流舟されました。
8月15日(金曜日)~17日(日曜日)
全国高校生短歌大会(短歌甲子園2025)(いわて情報交流センターアイーナ)
全国の高校生を対象とした短歌大会を開催いたしました。今回は第20回目となる大会で全国から予選を勝ち抜いた21校、75人の高校生が参加いたしました。
8月13日(水曜日)
夏巡業大相撲盛岡場所(タカヤアリーナ)
9年ぶりに当市において大相撲盛岡場所が開催されました。
8月12日(火曜日)
市長と語ろう!もりおか盛り上げ座談会(勤労福祉会館)
公募いただきました市民の皆様と座談会を開催いたしました。
8月9日(土曜日)
NPO法人全国ことばを育む親の会創立60周年記念第30回全国大会岩手大会・岩手県ことばを育む親の会60周年記念第52回盛岡大会(いわて情報交流センターアイーナ)
NPO法人全国ことばを育む親の会創立60周年記念第30回全国大会岩手大会・岩手県ことばを育む親の会60周年記念第52回盛岡大会に出席いたしました。
8月8日(金曜日)
北上川上流ダム再生事業促進期成同盟会要望(東京都内)
北上川上流ダム再生事業の促進、令和8年度事業予算の確保や防災・減災対策のさらなる推進に向けた要望活動を行いました。
8月7日(木曜日)
市長と語ろう!もりおか盛り上げ座談会(保健所)
医療的ケア児者本人とその家族、医療的ケアを卒業した児者とその家族の方が登録されているアイライン岩手の会との座談会を開催いたしました。
8月6日(水曜日)
岩手県原爆死没者追悼式典(中央公民館)
岩手県原爆死没者追悼式典に出席いたしました。
8月5日(火曜日)
岩手県市長会議(遠野市内)
遠野市を会場として第2回岩手県市長会議が開催されました。
8月1日(金曜日)
企業版ふるさと納税による寄附に対する感謝状交付式(市役所会議室)
株式会社佐々木組様から盛岡南地区物流拠点整備事業に対して企業版ふるさと納税をご寄附いただきました。
8月1日(金曜日)~8月4日(月曜日)
盛岡さんさ踊り(中央通)
8月1日から4日までの4日間、盛岡さんさ踊りが開催されました。今年度は盛岡市の友好都市である、沖縄県うるま市から中高生の皆さんが演じている舞台「肝高の阿麻和利」の出演者の皆さんがパレードに参加いただき、祭りを盛り上げていただきました。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館4階
電話番号:019-651-4111(内線2403、2404) ファクス番号:019-622-6211
市長公室 秘書課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。