一般質問(一問一答方式)(令和6年9月定例会)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1049152  更新日 令和6年8月30日 印刷 

質問ごとに答弁を求める方式です。

9月17日(火曜日)

伊勢志穂(市政クラブ)
  • 道路の冠水について
  • 植栽について
    1. 街路樹
    2. 公園
  • 不登校について
    1. 不登校生徒数
    2. 「タッチ登校」の概念、生徒数
    3. 授業に出られない生徒に対する対応
野中靖志(市政クラブ)
  • 市政運営について
    1. 職員の給与改定
    2. 豪雨・洪水防災対策
池野直友(公明党)
  • 道の駅もりおか渋民について
    1. 商品開発の状況
    2. 地域おこし協力隊の方々の力
    3. オープンまでの環境整備
    4. 災害対策
    5. 施設の拡大
  • 教育行政について
    1. 不登校児童・生徒の状況
    2. フリースクール等との協力
    3. エアコンの利用状況
    4. 学校給食の現状
中村亨(市政クラブ)
  • 農政施策について
    1. 「食料・農業・農村基本法」の改正成立における市の見解と今後の「食料・農業・農村基本計画」に位置づけるべき点
    2. スマート農業としての水稲の直播き栽培の現状と課題
    3. 盛岡市の有機農業の現状における有機栽培の経営体と栽培品種及び面積
    4. 盛岡市における今後の有機農業の方向性や取組を示す実施計画の策定
    5. 有機農業を推進するための協議会等の設置とオーガニックビレッジ宣言への考え
  • 教育行政について
    1. 令和6年度全国学力・学習状況調査の結果における市教委としての評価
    2. 教育機会の確保において、都会や経済状況の格差への対応
    3. 校内におけるタブレット操作環境と家庭への持帰りの完全実施
    4. 学校指定の運動着等の価格高騰に対する対応

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事総務課 議事係
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館3階
電話番号:019-613-8314 ファクス番号:019-652-9105
議会事務局 議事総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。