一般質問(一問一答方式)(令和7年6月定例会)
広報ID1052522 更新日 令和7年6月12日 印刷
質問ごとに答弁を求める方式です。
6月20日(金曜日)
中村雅幸(市政クラブ)
- 市長の政治姿勢について
- 市における福祉事業の目的と現在の状況
- 盛岡市自治体経営改善方針及び実施計画における「事務事業の精査と見直し」の方針
- 要介護認定を受けた方の税法上の障害者控除について
- 要介護認定を受けた方の税法上の障害者控除制度
- 障害者控除申告に必要な書類と申請方法
- 障害者控除申請対象者に対する具体的な支援方法
- 修学旅行における「適正な勤務時間の割り振り」について
- 修学旅行に係る時間外勤務時間
- 適切な勤務時間の割り振り
- 教職員の命と健康を守るための教育委員会の役目
鈴木聖子(公明党)
- 子ども・若者政策について
- 児童虐待の現状と課題
- 不登校児童や教室に入れない児童への対応
- 子ども・若者の声を聴く取組の状況と課題
千葉順子(盛友会)
- 合理的配慮の推進について
- 市の合理的配慮への取組状況
- ユニバーサルシートの設置推進
- 市の自治体経営について
- 町内会・自治会との今後の関わり方
- 新設の自治体経営改善事務局の取組
山崎智樹(盛友会)
- 市民参画の促進について
- 新しい総合計画の市民への浸透
- 投票率向上への取組
- 他都市の事故を受けての市の対応と周知について
- 八潮市の道路陥没事故を受けての市の対応と周知
- 将来の市のまちづくりを担う人材の育成と環境作りについて
- 医療的ケア児の進学に伴う体制と兄弟支援
- 介護の必要な方の就労等支援と教育支援体制
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事総務課 議事係
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館3階
電話番号:019-613-8314 ファクス番号:019-652-9105
議会事務局 議事総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。