新型コロナワクチン
広報ID1034105 更新日 令和5年1月24日 印刷
盛岡市では、新型コロナワクチン接種実施本部を設置し、ワクチン接種に向けた取組みを進めています。
新型コロナワクチン接種に関する最新情報をお知らせします。
【ワクチン接種や予約に関するお問い合わせ先】
盛岡市新型コロナワクチンコールセンター 0120-220-489 (午前9時~午後6時、土・日・祝日含む 12月28日~1月4日を除く)
※電話番号のかけ間違いにご注意ください
- 【1・2回目】新型コロナワクチン接種予約受付について
- 【オミクロン株対応ワクチン】3~5回目接種予約受付について
- 小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン接種について
- 乳幼児(6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種について
- イオンモール盛岡での接種会場開設について
- 【終了しました】オミクロン株対応ワクチン集団接種(3~5回目接種)について
- 医療機関によるオミクロン株対応ワクチンの集団接種(3~5回目接種)について
- インターネット予約支援窓口を開設します
- 妊娠されている方の新型コロナワクチン接種について
- 新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)
- ワクチン接種を証明する書類について
- 新型コロナウイルスワクチンのQ&A
- 新型コロナウイルス感染症に係る臨時の予防接種について
- 【令和4年9月30日】追加接種(3、4回目接種)で使用するワクチンをオミクロン株対応ワクチンへ順次切り替えることとしました。また、このことに伴い、新たに基礎疾患等のない12~59歳の方が4回目の接種対象者になりました。
- 【令和4年10月21日】オミクロン株対応ワクチンの接種間隔が5か月から3か月に短縮されたことに伴い、5回目接種券を含めた接種券の送付時期を変更します。
現在の接種状況(令和5年1月23日現在)
区分 |
対象者数 |
1回目 (接種数・接種率) |
2回目 (接種数・接種率) |
3回目 (接種数・接種率) |
4回目 (接種数・接種率) |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
65歳以上 |
83,803 |
78,736 |
93.95% |
78,374 |
93.52% |
74,728 |
89.17% |
68,306 |
81.51% |
||||||||||
12~64歳 |
177,685 |
161,233 |
90.74% |
160,581 |
90.37% |
134,031 |
75.43% |
82,494 |
46.43% |
||||||||||
18~64歳 |
162,327 |
147,774 |
91.03% |
147,204 |
90.68% |
123,347 |
75.99% |
77,445 |
47.71% |
||||||||||
12歳以上 計 |
261,488 |
239,969 |
91.77% |
238,955 |
91.38% |
208,759 |
79.84% |
150,800 |
57.67% |
||||||||||
18歳以上 計 |
246,130 |
226,510 |
92.03% |
225,578 |
91.65% |
198,075 |
80.48% |
145,751 |
59.22% |
- 対象者の年齢は令和3年度末、人数は令和3年3月末日現在の数値
- 接種数はワクチン接種記録システム(VRS)で把握する数値
【上記のうちオミクロン株対応ワクチンの接種状況】
区分 |
対象者数 a |
3回目 b |
4回目 c |
5回目 d |
接種数 e |
接種率 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
65歳以上 |
78,374 |
309 |
6,147 |
49,218 |
55,674 |
71.04% |
|||||||
12~64歳 |
160,581 |
6,112 |
56,650 |
17,934 |
80,696 |
50.25% |
|||||||
18~64歳 |
147,204 |
4,383 |
51,601 |
17,934 |
73,918 |
50.21% |
|||||||
12歳以上 計 |
238,955 |
6,421 |
62,797 |
67,152 |
136,370 |
57.07% |
盛岡市に住民票はないが、盛岡市で接種を希望される方
原則、住民票所在地の市町村において接種を受けることとなりますが、やむを得ない事情で盛岡市に長期間滞在している方は、盛岡市で接種を受けることが可能です。その場合、原則として、事前に盛岡市へ届け出が必要となります。この届け出をしないと、盛岡市新型コロナワクチン予約システム・コールセンターのいずれでも接種の予約はできません。
※盛岡市以外の市町村から交付された接種券の写しの提出も必要となります。
※追加(4回目)接種については、追加(4回目)接種専用の住所地外接種届出済証が必要です。なお、1・2・3回目の接種のために、すでに住所地外接種の届出をされた方も、再度届出が必要になりますのでご留意ください。
盛岡市への届出が「必要」な場合
以下の事情で盛岡市内に居住・滞在している方は、届出を行う必要があります。
- 出産のために里帰りしている妊産婦
- 単身赴任者
- 遠隔地へ下宿している学生
- ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者
- その他盛岡市がやむを得ない事情があると認めた方
なお、以下についてはやむを得ない事情に該当いたしません。
- 盛岡市へ通勤している方
- 盛岡市へ通学している方
- 観光、買物で盛岡市を訪れる方
◯次のいずれかの方法で届け出をお願いします。届出を受付後、1~2週間程度で住所地外接種届出済証(予約に必要な接種券番号を記載したもの)を送付します。
申請方法 | 詳細 |
---|---|
(1)郵送申請 |
「盛岡市新型コロナワクチン接種実施本部事務局」まで住所地外接種届をお送りください。 (〒020-0884 盛岡市神明町3番29号) |
(2)WEB申請 |
|
(1)の場合は、以下の様式をダウンロードした上、接種券の写しを添付し、ご提出ください。
- 住所地外接種届 (1・2回目接種用) (Word 18.7KB)
- 住所地外接種届 (1・2回目接種用) (PDF 244.3KB)
- 住所地外接種届 (3回目接種用) (Word 19.3KB)
- 住所地外接種届 (3回目接種用) (PDF 292.3KB)
- 住所地外接種届 (4回目接種用) (Word 19.5KB)
- 住所地外接種届 (4回目接種用) (PDF 299.8KB)
- 住所地外接種届 (5回目接種用) (Word 19.6KB)
- 住所地外接種届 (5回目接種用) (PDF 306.3KB)
接種の際は、以下のものをお持ちください。
【初回(1・2回目)接種の方】
- 住民票のある市町村から送付される接種券
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、在留カード等)
- 盛岡市が発行した住所地外接種届出済証
- お薬手帳(お持ちの方)
【追加(3~5回目)接種の方】
- 住民票のある市町村から送付される接種券
- 予防接種済証(様式)(接種会場で予防接種済証を交付するための様式です。接種券と一緒に自治体から送付されます。)
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、在留カード等)
- 盛岡市が発行した住所地外接種届出済証
- お薬手帳(お持ちの方)
盛岡市への届出が「不要」な場合
以下の事情に該当する方は、届出は不要です。
- 病院や施設に入院、入所している方
- 通所による介護サービス事業所等で接種が行われる場合における当該サービスの利用者の方
- 基礎疾患を持つ方がかかりつけ医の医療機関で接種する場合
- コミュニケーションに支援を要する外国人や障害者等がかかりつけ医の医療機関で接種する場合
- 副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関での接種を要する場合
- 市町村外の医療機関からの往診により在宅で接種を受ける場合
- 災害による被害にあった方
- 勾留または留置されている者、受刑者
- 職域接種を受ける場合
接種を受ける際には、以下のものをお持ちいただき、住所地外接種届出済証が不要の旨を医師に申告してください。
- 住民票のある市町村から送付されるクーポン券(接種券)
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、在留カード等)
- お薬手帳(お持ちの方)
また、東日本大震災における原子力発電所の事故による災害により避難している方は、盛岡市への届出は不要となりますが、避難元自治体が発行する住所地外接種届出済証を接種を受ける際にお持ちください。
なお、盛岡市への届出が不要な方であっても,盛岡市新型コロナワクチン予約システム・コールセンターで接種の予約をする場合は届出が必要となります。
盛岡市に住民票はあるが、盛岡市以外で接種を希望する場合
やむを得ない事情により、盛岡市以外で接種を希望する場合は、盛岡市が発行する接種券に加え、接種を希望する市町村が発行する「住所地外接種届出済証」の持参をしていただくことで接種が可能です。詳細については、接種を希望する市町村へお問い合わせください。
新型コロナワクチン接種に関するQ&A
新型コロナワクチン接種について、よくある質問と回答をまとめました。厚生労働省のホームページに掲載されているQ&Aについてもあわせてご確認ください。
新型コロナワクチンに便乗した詐欺にご注意ください!
新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種のために必要とかたり、金銭や個人情報をだましとろうとする電話に関する相談が消費生活センターへ寄せられています。
市区町村やコールセンター等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで求めることはありません。
困ったときは一人で悩まず、消費者ホットライン188にご相談ください。
新型コロナワクチンの接種に便乗したトラブルや悪質商法には注意が必要です。
国民生活センターでは、「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」を開設し、フリーダイヤル(通話料無料)で、ワクチン詐欺に関する消費者トラブルについて相談を受け付けます。
相談受付時間:午前10時~午後4時(土曜、日曜、祝日を含む)
相談特設番号:フリーダイヤル 0120-797-188
新型コロナワクチンに関するお問い合わせ先
盛岡市新型コロナワクチンコールセンター
電話番号 0120-220-489(通話料無料)
受付時間 午前9時~午後6時(土・日・祝日含む 12月28日~1月4日を除く)
受付内容 盛岡市におけるワクチン接種会場や予約に関すること
岩手県新型コロナワクチン専門相談コールセンター
電話番号 0120-895-670(通話料無料)
受付時間 24時間全日(土日祝日を含む)
受付内容 副反応について等の医学的な内容に関すること
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号 0120-761ー770(フリーダイヤル)
受付時間 午前9時~午後9時(土・日・祝日含む)
受付内容 コロナワクチン施策の在り方等に関すること
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
盛岡市新型コロナワクチン接種実施本部事務局
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所内
盛岡市新型コロナワクチン接種実施本部事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。