もりおか郷土芸能フェスティバル(令和7年2月23日開催)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1025596  更新日 令和7年2月19日 印刷 

イベントカテゴリ: 催し 歴史・文化・芸術

このイベントは終了しました。

ポスター

開催日

令和7年2月23日(日曜日)

開催時間

午前10時 から 午後4時 まで

対象

どなたでも

開催場所

都南文化会館(キャラホール)

内容

盛岡には、厳しい暮らしの中で祈りの手立てとして受け継がれてきた民俗芸能が数多くあります。

令和6年度もりおか郷土芸能フェスティバル(令和7年2月23日開催)では、市内の指定文化財の10団体が出演し、日々の鍛錬の成果を披露いたします。

また、特別出演として、北上市のユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形民俗文化財の岩崎鬼剣舞保存会の皆さんが出演します。

皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。

申し込み

不要

費用

必要

前売り 800円

当日 1,000円

※中学生以下無料

前売券は事務局及び市内プレイガイド等にて、販売中

定員

約1,000人

出演

種類

団体名

神楽

大宮神楽保存会

田植踊り

上鹿妻田植踊保存会

獅子踊り

山岸獅子踊保存会

剣舞

上鹿妻念仏剣舞保存会

さんさ踊り

山岸さんさ踊り保存会、盛岡さんさ踊り清流、

東安庭わかば会、下久根さんさ踊り保存会、

黒川参差踊連中

古武道

南部藩古武道保存会

特別出演

岩崎鬼剣舞保存会

※出演団体及び出演団体数は、変更になる場合があります。

主催
盛岡市無形民俗文化財保存連絡協議会
共催
盛岡市・盛岡市教育委員会
後援

(一社)岩手県文化財愛護協会、(公財)盛岡市文化振興事業団、

(福)盛岡市社会福祉協議会、(公財)盛岡観光コンベンション協会、

岩手日報社、NHK盛岡放送局、IBC岩手放送、テレビ岩手、

めんこいテレビ、岩手朝日テレビ、エフエム岩手、

岩手ケーブルテレビジョン、ラヂオ・もりおか、

月刊アキュート、情報紙ゆうゆう

助成
令和6年度文化庁文化芸術振興費補助金(地域文化財総合活用推進事業)
スケジュール

出演順

出演団体

 

開会式(10時~10時10分)

1

下久根さんさ踊り保存会(飯岡)

2

上鹿妻田植踊保存会(上鹿妻)

3

黒川参差踊連中(黒川)

4

南部藩古武道保存会(夕顔瀬町)

 

昼休憩(12時~13時)

5

特別出演 岩崎鬼剣舞保存会(北上市)

6

山岸さんさ踊り保存会(山岸)

7

山岸獅子踊保存会(山岸)

8

上鹿妻念仏剣舞保存会(上鹿妻)

9

東安庭わかば会(東安庭)

10

大宮神楽保存会(本宮)

11

盛岡さんさ踊り清流(猪去)

※昼休憩の時間は、進行状況により前後する場合があります。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

教育委員会 歴史文化課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎3階
電話番号:019-639-9067 ファクス番号:019-639-9047
教育委員会 歴史文化課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。