被爆80年・岩手県原爆死没者慰霊事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1052714  更新日 令和7年7月9日 印刷 

広島・長崎に原子爆弾が投下されて80年。死没した県内被爆者の霊を慰め、再びあの悲惨な体験を繰り返すことのないよう、核兵器廃絶と平和な世界の実現を願う事業を実施いたします。

イベントカテゴリ: 催し 歴史・文化・芸術

岩手県原爆死没者慰霊事業
「被爆80年・岩手県原爆死没者慰霊事業」開催案内
開催期間

令和7年8月6日(水曜日)から令和7年8月9日(土曜日)まで

開催時間

午前9時 から 午後5時 まで

各日、イベントの開始時間が異なりますので、開催案内をご確認ください。

開催場所

中央公民館(愛宕町14-1)

内容

原爆死没者慰霊式、被爆体験を語る会、アニメ映画の上映会、各種子ども向けコーナー、原爆写真パネル展を開催します。

イベント内容の詳細は開催案内をご確認ください。

また、原爆写真パネル展は、中央公民館以外にも、都南図書館、渋民文化会館にて8月17日まで開催しております。

開催期間や時間は「原爆写真パネル展」のページ(広報ID:1026926)をご確認ください。

申し込み

一部必要

8月7日、8月9日開催の市内戦跡バスツアー参加希望の方のみ事前申し込みが必要です(7月25日締め切り)。

お申し込み方法は開催案内をご確認ください。

費用

不要

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

総務部 総務課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館6階
電話番号:019-626-7513 ファクス番号:019-622-6211
総務部 総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。