第34回啄木の里ふれあいマラソン大会2024
広報ID1007660 更新日 令和6年10月1日 印刷
イベントカテゴリ: 催し スポーツ
たくさんのご参加ありがとうございました!
雨の中の開催となりましたが、たくさんのご参加ありがとうございました!
大会結果は、下記リンクから見ることができます。
大会当日に参加できなかった方へ
大会にエントリーしていた方で、当日に参加できなかった方は、大会オリジナルTシャツやゼッケンの受取りをお願いします。
受取方法は、次のとおりです。
- 渋民体育館に来館する直接受取り(無料)
・10月31日までに体育館事務室へお越しください。 - 着払いによる郵送(有料)
・10月15日から順次発送を開始します。
・参加種目、ゼッケンナンバー、参加者氏名、郵送先住所を電話やメール等によりお知らせください。渋民体育館 電話番号:019-683-1636
メール:shibu-taiikukan@morioka-sport.or.jp
【オールスポーツコミュニティより】当日の写真公開のお知らせ!
こんにちは!オールスポーツコミュニティです。
参加者のみなさまお待たせいたしました!
啄木の里ふれあいマラソン2024の写真を公開しました!
※注文期限は令和6年11月6日(水曜日)までです。
写真とともに大会を振り返ってくださいね!
【お問い合わせ先】
オールスポーツコミュニティ
お問い合わせ:https://allsports.jp/contact/
E-mail: support@photocreate.co.jp
第34回啄木の里ふれあいマラソン大会2024
【更新情報】
- 大会結果へのリンクを掲載しました。(令和6年9月25日)
- 「大会当日に参加できなかった方へ」を追加しました。(令和6年9月25日)
- 参加者への通知等は、9月2日頃から郵送します。(令和6年8月22日)
- エントリー期間を7月31日まで延長しました。(令和6年7月12日)
- 開催要項を掲載しました。(令和6年5月24日)
開催要項
歌人・石川啄木の故郷である玉山地域を舞台に「第34回啄木の里ふれあいマラソン大会2024」を開催します。
種目は、3キロ、10キロ、ハーフの3種目18部門を設け、皆さんのエントリーをお待ちしています。
大会ゲストランナーとして、「走る男」森脇健児さんをお迎えします!
参加者には参加賞として、カラーリングが大好評の啄木ロゴTシャツをプレゼントします!
啄木がこよなく愛したことで知られる『姫神山』、南部片富士とも呼ばれる『岩手山』を眺めながら、初秋の玉山路を爽快に駆け抜けましょう!
- 開催日
-
令和6年9月22日(日曜日)
- 開催時間
-
受付 午前7時15分~午前8時25分
開会式 午前8時30分~
スタート 午前9時00分~ - 開催場所
-
盛岡市渋民総合運動公園(盛岡市川崎字川崎1番地1)
盛岡市渋民運動公園 - 参加資格
-
- 健康に自信のあるアマチュア競技者に限る。
- 年代別種目の年齢は大会当日を基準日する。
- 高校生以下の方は、必ず保護者の承諾を得ること。
-
ペアについて、2人1組であれば年齢・性別等の制限はありません。ただし、未就学児は5歳以上とし保護者等とのペアに限ります。
- 身体障害者手帳等をお持ちの方で、単独走行が困難な方は、伴走者を1人付けることができます。ただし、盲導犬の伴走、車いすでの参加はできません。
- 参加料
-
区分と参加料 一般 高校生 小・中学生 3キロ高校生以上 ペア
4,000円 2,000円 1,300円 2,000円 4,000円 - 種目部門
-
種目、部門、スタート及び制限時間 種目 部門 スタート 制限時間 ハーフ
一般男子
(高校生を除く18歳以上)
9時00分
2時間30分 一般女子
(高校生を除く18歳以上)
10キロ 30歳未満男子
(高校生含む)
9時50分
1時間30分 30歳代男子 40歳代男子 50歳代男子 60歳以上男子 40歳未満女子
(高校生含む)
40歳以上女子 3キロ 小学生1~3年男子 9時09分 30分 小学生1~3年女子 小学生4~6年男子 9時07分 小学生4~6年女子
中学生男子 9時05分 中学生女子 高校生以上男子 高校生以上女子 ペア 9時11分 ※今大会では、3キロ高校生以上の部を新設し、5キロの部を廃止しております。
- 募集期間
-
令和6年6月1日(土曜日)から
令和6年7月31日(水曜日)まで
- 申込方法
-
- 郵便振込
市内の体育施設、盛岡市役所窓口案内所、盛岡市役所玉山総合事務所及び盛岡市役所都南総合支所等に設置している所定の申込用紙に必要事項を記入の上、参加料を添えて最寄りの郵便局からお申し込みください。 - RUNNET(ランネット)
インターネットで申し込み、コンビニ振込又はクレジットカード決済でお支払いください。RUNNETへのリンクは、下記「関連情報」からお願いいたします。
※参加者は、開催要項をご一読いただき申込みをお願いします。
- 郵便振込
- 表彰
-
- 各部門1位から3位までに賞状、メダルを授与します。
- 各部門1位には副賞を授与します。
- 完走者全員に完走証を授与します。
- 問い合わせ先
-
【大会事務局】
〒028-4135 盛岡市川崎字川崎1-1
盛岡市渋民運動公園総合体育館内
啄木の里ふれあいマラソン大会実行委員会事務局
電話:019-683-1636(ファクス兼用)*問い合わせ時間 9時~17時まで(月曜日休 祝日の場合は翌日)
ゲストランナー・森脇健児さん
【プロフィール】
陸上の名門京都の洛南高校陸上部出身。在学中インターハイに出場している。
テレビやラジオで活躍する傍ら、現在も走ることがライフワークとなっており、月間約250kmの距離を走破している。
TBSオールスター感謝祭の名物コーナー「赤坂5丁目ミニマラソン」では平成15年秋に初出場・初優勝を果たして以来、連続出場中!
また、平成20年に始まった番組「走る男」では北海道から沖縄まで2,700kmを1年間で完走、自身の代名詞となった。
【森脇さんからのメッセージ】
歴史のある「啄木の里ふれあいマラソン大会」にゲストランナーとして参加させていただきます。
ボランティアさんや大会スタッフさん、スポンサーさんやコースの住民の皆さんの協力があることを忘れません。
走るのではなくて走らせていただくという気持ちを忘れずに参加させていただきます。
今から緊張していますが、やる気!元気!森脇!でかっ飛ばします!よろしくお願いいたします。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
交流推進部 スポーツ推進課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本庁舎別館7階
電話番号:019-603-8013 ファクス番号:019-603-8015
交流推進部 スポーツ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。