しゅうへんのぶんかざい

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

広報ID1009487  更新日 令和2年8月11日 印刷 

志波城の近くには、いろいろな時代の、いろいろな文化財(ぶんかざい)や遺跡(いせき)があります。
志波城を見にきたら、ぜひいっしょに見てみてはいかがですか?

  • 文化財とは…長い歴史のなかでうまれ、はぐくまれ、今日まで守り伝えられてきた、たいせつな財産のことです。
  • 遺跡とは…昔の人がのこしたものがあるばしょのこと。

市指定史跡 高舘古墳(たかだてこふん)

高舘古墳の写真

所在地:上飯岡9地割

志波城跡から約1キロメートル南西の、飯岡山のふもとにある奈良時代頃の古墳(土をもりあげてつくった有力者のお墓)です。
今は1基しかのこっていませんが、昔は6基ほどあったと言われています。

昭和8年と昭和42年に発掘調査され、中には石を積み上げた石室(長さ約2メートル、幅約60センチメートル)がみつかり、土器や蕨手刀(わらびてとう 持手のところがワラビのように丸くなっている鉄の刀)、鉄製の馬の轡(くつわ)などの副葬品(ふくそうひん いっしょにほうむられたおそなえもの)が出土しました。

個人の畑にあるので、見学の際は無断で立ち入らないようにしましょう。

志波城古代公園から車で約10分

大宮神社(おおみやじんじゃ)

大宮神社の写真

所在地:本宮字大宮51

志波城跡の東側約800メートルに位置する神社。
坂上田村麻呂が持参してきた伊勢神宮の御分霊と、一緒につれてきた神主がこの神社の始まりと言い伝えられています。また、坂上田村麻呂もお祀りしている志波城とゆかりの深い神社です。

モミの木(市指定天然記念物)・鰐口(わにぐち 市指定有形文化財)、多賀神楽絵額(市指定有形民俗文化財)など、多くの文化財があります。

飯岡十文字交差点から東へ約650メートル
大宮神社前バス停徒歩0分
志波城古代公園から車で約5分

太田民俗資料館(おおたみんぞくしりょうかん)

太田民俗資料館小正月行事の写真
小正月行事の様子

所在地:中太田深持9 電話:019-658-1330

志波城跡の北約1.2キロメートルに位置する太田地区活動センターの敷地内に「曲り家(まがりや)」が移築してあり、近世以降、この地域に多く見られた農家を見学できます。
1月には、この地域に残る伝統的な「小正月行事」などをおこなっています。

また、「元禄十二年七月」と彫られた江戸時代の「道標」(市指定有形民俗文化財)も残っています。

志波城古代公園から車で約5分

原敬生家・原敬記念館(はらけいきねんかん)

原敬記念館の写真
美しい庭も有名

所在地:本宮字熊堂93-1 電話:019-636-1192

志波城跡の東側約2キロメートルに位置する、平民宰相で有名な原敬の生まれた家です。市指定有形文化財です。
原敬は1856年の誕生から、15歳で上京するまでこの家に住んでいました。原敬の貴重な資料などを展示する記念館が併設されています。

原敬記念館前バス停前徒歩1分
志波城古代公園から車で約10分

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

教育委員会 歴史文化課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎3階
電話番号:019-639-9067 ファクス番号:019-639-9047
教育委員会 歴史文化課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。