食のボランティア(食生活改善推進員)養成教室

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1039359  更新日 令和6年7月24日 印刷 

定員に達したため令和6年度の募集を締め切らせていただきます。

令和6年度食のボランティア(食生活改善推進員)養成教室 受講生募集のお知らせ

開催内容について

令和6年度食のボランティア養成教室チラシ

開催日時・会場

 

開催日

時 間

場 所

第1回

令和6年 8月23日(金曜日)

10時~12時

盛岡市保健所

第2回

令和6年 9月20日(金曜日)

10時~14時30分

盛岡市保健所

第3回

令和6年10月18日(金曜日)

10時~14時30分

盛岡市保健所

第4回

令和6年11月15日(金曜日)

10時~14時

盛岡市保健所

第5回

令和6年12月20日(金曜日)

10時~14時30分

盛岡市保健所

第6回

令和7年 1月17日(金曜日)

10時~14時30分

盛岡市保健所

第7回

令和7年 2月21日(金曜日)

10時~12時

盛岡市保健所

対象者

盛岡市に住民票がある方。修了後、食生活改善推進員としてボランティア活動のできる方。

申し込み

事前申し込みが必要。

令和6年7月19日(金曜日)10時から電話(019-603-8306 内線6625)にて先着順に受け付けとなります。

費用

受講料無料

ただし、教室で使用するテキストと食品成分表代については実費で2,000円程度が必要となります。

交通案内

盛岡市保健所は駐車場がありませんので、公共の交通機関をご利用ください。

お車の方は、有料駐車場をご利用ください。なお、駐車料金は自己負担になります。

玉山地域にお住いの方は無料バスにて送迎いたします。(玉山総合事務所から玉山地区公民館経由 盛岡市保健所を往復)

内容

  • 1回目 開講式。食生活の現状と栄養の基礎知識についてなど。
  • 2回目 食品衛生について、調理実習など。
  • 3回目 生活習慣病の概要と予防について。調理実習など。
  • 4回目 健康づくりと身体活動について。 運動の講話と実技、口腔衛生についてなど。
  • 5回目 献立の立て方。食品成分表の見方・使い方。調理実習など。
  • 6回目 地産地消、郷土食について。調理実習など。
  • 7回目 食生活改善推進員の活動について。修了式。
  • その他、自宅での自己学習もあります。

講師

盛岡市保健所管理栄養士、食品衛生監視員、郷土料理講師、体育指導員、歯科衛生士など。

定員

24人 申込制(先着)

持ち物

テキスト、筆記用具、エプロン、マスク、上履き、水分補給のできる飲み物 。

※第4回目は、動きやすい服装で弁当持参。

その他

  1. 修了条件として、教室7回のうち5回以上の出席が必要となります。
  2. 1日単位の出席をお願いします。
  3. 災害等の影響により、内容の変更や教室を中止する場合があります。

主催

盛岡市保健所健康増進課

協力

盛岡市食生活改善推進員団体連絡協議会

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

保健所 健康増進課 地域健康づくり担当
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8306 ファクス番号:019-654-5665
保健所 健康増進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。