栄養だより
広報ID1031410 更新日 令和6年8月1日 印刷
健康増進課では、栄養に関する情報を「栄養だより」を偶数月に発行しています。普段の食生活で気を付けてほしいポイントや、その時期にあった栄養情報をお届けします。ぜひご活用ください。
8月31日は野菜の日!野菜を食べて毎日元気に!【令和6年8・9月号vol.48】
暑い日が続くと、疲れが取れにくくなったり、食欲が低下したりすることで、食事をおろそかにしてしまいがちです。そんな夏に旬をむかえる夏野菜は、夏バテ予防だけでなく、体を健康に保つための栄養がたくさん含まれています。夏野菜を食べて、毎日を元気に過ごしましょう!
野菜は1日350gを目標に!
1日の野菜摂取目標量は350g。特に、若い世代で野菜が不足しています。仕事や子育てで忙しい毎日を健康的に過ごすために、普段の食事にもう1皿(70g)食べることからはじめましょう!
年代 |
|
---|---|
20代 | 222.6g |
30代 | 239.5g |
40代 | 246.8g |
50代 | 268.6g |
60代 | 307.1g |
70代 | 323.1g |
80歳以上 | 284.2g |
(「令和元年度国民健康・栄養調査」厚生労働省)
【70gの野菜って?】
◆生野菜の目安
- トマトだと1/2個
- きゅうりだと1本
◆料理の目安
- 小鉢1皿分
野菜には体の調子を整える栄養がたっぷり!
食物繊維
- 便秘を予防し、おなかの調子を整える
- 糖尿病予防や脂質異常症、高血圧を予防
(例:おくら、ブロッコリーなど)
カリウム
- 高血圧を予防
- 利尿作用により、熱をもった体を冷やす
(例:ズッキーニ、トマト、なすなど)
ビタミンC
- 抗酸化作用により、動脈硬化を予防する
- コラーゲンの合成をサポートし、丈夫な血管や筋肉、皮膚を作るのを助ける
(例:パプリカ、ゴーヤなど)
ビタミンA
- 皮膚や粘膜、目の健康の維持
(例:青じそ、モロヘイヤ、かぼちゃなど)
旬の野菜を味わおう!万能ソースレシピ
にんじんドレッシングで食べる夏野菜のグリル
<材料>(2人分)
◆にんじんドレッシング◆
◆夏野菜のグリル◆
<作り方>
◆にんじんドレッシング◆
(1) よく洗ったにんじんをおろし器ですりおろし、ボウルに入れる。
(2) (1)に、(A)を入れてよく混ぜる。
◆夏野菜のグリル◆
(1) なすとズッキーニは5mm幅の輪切り、トマトはくし切りにする。
(2) なすとズッキーニに焼き目がつくまで焼く。
(3) 皿に野菜を盛り付け、ドレッシングをかける。
【ポイント】にんじんに多く含まれるビタミンAは油と一緒にとることで吸収率UP!
(1人分栄養価) |
|
---|---|
エネルギー |
98kcal |
たんぱく質 | 1.9g |
脂質 | 6.6g |
食物繊維 | 2.4g |
食塩相当量 | 0.9g |
豆腐とみそのタルタルディップ -夏野菜スティック添え-
<材料>(2人分)
◆豆腐とみそのタルタルディップ◆
◆野菜スティック◆
<作り方>
◆豆腐とみそのタルタルディップ◆
(1) 絹ごし豆腐を水切りし、セロリとたまねぎは粗みじん切りにする。
(2) ボウルに絹ごし豆腐を入れ、スプーン等で崩しながら、(1)の野菜を加える。
(3) (B)を入れ、全体がよくなじむように混ぜる。
◆野菜スティック◆
(1) スナップえんどうはすじをとり、さっと茹でる。他の野菜は食べやすい長さに切る。
(2) 器に盛り付ける。
【ポイント】卵とマヨネーズを使わずに、絹ごし豆腐とみそでなめらかなタルタルソースができあがります。
(1人分栄養価) | |
---|---|
エネルギー | 81kcal |
たんぱく質 | 3.4g |
脂質 | 4.3g |
食物繊維 | 2.2g |
食塩相当量 | 0.7g |
添付ファイル
- 8月31日は野菜の日!野菜を食べて毎日元気に!(令和6年8・9月号vol.48) (PDF 751.2KB)
- フレイル予防で元気で長生き(令和6年6・7月号vol.47) (PDF 1.0MB)
- 新生活応援!スタートダッシュは朝ごはんから(令和6年4・5月号vol.46) (PDF 1.0MB)
- おなかスッキリ絶好腸!便秘を予防する食生活のポイント(令和6年3月号vol.45) (PDF 990.3KB)
- 正しく知ろう!食物アレルギーのこと(令和6年2月号vol.44) (PDF 965.4KB)
- 簡単!手軽に!おいしい減塩(令和6年1月号vol.43) (PDF 834.1KB)
- 使って便利!栄養成分表示活用術(令和5年12月号vol.42) (PDF 1.5MB)
- 毎日コツコツ 元気な骨を守るための食事ポイント(令和5年11月号vol.41) (PDF 617.5KB)
- 食品ロスを減らそう(令和5年10月号vol.40) (PDF 933.9KB)
- いざという時のために!食品の家庭備蓄のすすめ(令和5年9月号vol.39) (PDF 1001.8KB)
- 野菜不足を解消しよう!プラス一皿大作戦(令和5年8月号vol.38) (PDF 774.6KB)
- 無理なく続けよう!減塩生活(令和5年7月号vol.37) (PDF 802.9KB)
- フレイル予防でずっと元気に!(令和5年6月号vol.36) (PDF 875.0KB)
- 「今」からはじめよう!スマート生活(令和5年5月号vol.35) (PDF 659.6KB)
- 今日からトライ 腸活で健康ライフ(令和5年4月号vol.34) (PDF 822.2KB)
- 貧血予防のための食事について(令和5年3月号vol.33) (PPT 420.7KB)
- 食事にひと工夫♪レッツ減塩チャレンジ!(令和5年2月号vol.32) (PDF 657.8KB)
- 新年発!正月太り解消法!(令和5年1月号vol.31) (PDF 599.7KB)
- 栄養もうま味もギュッと凝縮!あると便利な乾物の魅力(令和4年12月号vol.30) (PDF 563.3KB)
- 健康づくりのヒント!栄養成分表示を上手に活用しよう(令和4年11月号vol.29) (PDF 977.3KB)
- 知って使おう!盛岡ブランド食材(令和4年10月号vol.28) (PPT 1.1MB)
- 世界も注目!大豆の栄養まめ知識(令和4年9月号vol.27) (PDF 453.5KB)
- 野菜をもっと食べよう!(令和4年8月号vol.26) (PDF 609.4KB)
- 菓子・嗜好飲料と上手に付き合おう!(令和4年7月号vol.25) (PDF 484.4KB)
- 酸味を活かす♪おいしい減塩生活をはじめよう!(令和4年6月号vol.24) (PDF 415.2KB)
- ストレスを和らげる食事で五月病に打ち勝とう(令和4年5月号vol.23) (PDF 588.6KB)
- 春からやってみよう!「置き換え術」で上手にカロリーダウン(令和4年4月号vol.22) (PDF 990.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健所 健康増進課 地域健康づくり担当
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8306 ファクス番号:019-654-5665
保健所 健康増進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。