感染症等に係る対応人材(IHEAT)制度について
広報ID1050323 更新日 令和7年2月21日 印刷
IHEATとは?
IHEAT(アイヒート)※とは、感染症のまん延等の健康危機が発生した場合に、地域の保健師等の専門職が保健所等の業務を支援する仕組みとして、あらかじめシステム(以下、「IHEAT.JP」という。)に登録していただき、必要時に保健所の業務を支援していただく制度になります。
※IHEAT
Infectious disease Health Emergency Assistance Teamの略
対象者
盛岡市在住の方または在勤の方で、感染症のまん延時等に保健所業務への支援が可能な主に以下の資格をお持ちの方。
医師、保健師、看護師、歯科医師、薬剤師、助産師など
主な業務内容
- 健康危機に対応するための保健所の感染症業務(積極的疫学調査、療養者の健康観察、相談対応など)
- 保健所の通常業務(健康づくり、精神保健、難病対策など)
支援要請
- 健康危機発生時に盛岡市からのメールまたは電話等で支援協力の要請をします。
- 要請は、保健所への支援を強制するものではありません。
- 業務内容や従事期間を連絡して、従事可能な方に支援をいただきます。
研修の受講
健康危機の発生していない平時は、保健所において支援する業務の実施方法や手順を理解し実践できるよう、年に1~2回研修等を実施します。
研修等の受講状況に応じて謝金をお支払いします。
登録について
登録のために下記の連絡先にご連絡いただき、「IHEAT.JP」の登録の案内を行います。「IHEAT.JP」の利用規約に同意していただきプロフィールの登録をしていただくと登録完了となります。
盛岡市在住の方または在勤の方
登録窓口となる盛岡市へご連絡をお願いします。
- 部署 盛岡市保健所企画総務課
- 電話 019-603-8301
上記以外の岩手県内在住の方または在勤の方
登録窓口は岩手県になります。
- 部署 岩手県保健福祉部健康国保課
- 電話 019-629-5468
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健所 企画総務課
〒020-0884 盛岡市神明町3‐29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8301 ファクス番号:019-654-5665
保健所 企画総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。