後期高齢者健康診査
広報ID1003621 更新日 令和6年11月1日 印刷
75歳以上(一定の障がいがある人は65歳以上)の後期高齢者医療制度の加入者に対して行う健康診査です。
岩手県後期高齢者医療広域連合と市は共同で、後期高齢者医療制度の被保険者を対象に、高血圧症や糖尿病などの生活習慣病や低栄養状態を早期に発見し、病気の重症化や要介護状態を予防するための健診を実施します。
令和6年度後期高齢者健康診査は、全日程を終了しました。
令和6年度の後期高齢者健康診査については、個別健診・集団健診ともに全日程を終了しました。
後期高齢者医療制度加入者の人間ドック助成は、引き続き受付を実施しています。詳細につきましては、以下のリンクをご覧ください。
対象者
75歳以上(一定の障がいがある人は65歳以上)の後期高齢者医療制度の被保険者です。
ただし、次の人は対象になりません。
- 病院または診療所に6カ月以上入院している人
- 養護老人ホームや介護保険施設などに入所している人
- 特定健康診査またはそれに相当する健康診断(人間ドックや職場で実施する事業主健診など)をすでに受診した人(または受診する人)
健診日程
個別健診
令和6年6月25日(火曜日)~10月31日(木曜日)
集団健診(玉山地域のみ)
令和6年8月19日(月曜日)、21日(水曜日)、9月18日(水曜日)、10月6日(日曜日)、18日(金曜日)、19日(土曜日)の6日間
※ 健診の日時、実施機関や場所を確認の上受診してください。
個別健診実施機関及び集団健診実施会場等
個別健診
集団健診
月 日 |
会 場 |
受付時間 |
---|---|---|
8月19日(月曜日) |
玉山総合福祉センター |
午前9時30分から11時30分まで 午後1時30分から3時30分まで |
8月21日(水曜日) |
玉山地区公民館 | 午前9時30分から11時30分まで |
9月18日(水曜日) |
巻堀地区コミュニティセンター |
午前9時30分から11時30分まで |
10月6日(日曜日) |
玉山総合福祉センター |
午前9時30分から11時30分まで 午後1時30分から3時30分まで |
10月18日(金曜日) |
好摩体育館 |
午前9時30分から11時30分まで 午後1時30分から3時30分まで |
10月19日(土曜日) |
好摩体育館 |
午前9時30分から11時30分まで 午後1時30分から3時30分まで |
受診券の送付
令和6年6月24日ごろまでに自宅に届きます。
令和6年8月1日から10月31日に75歳になる人には誕生月の前月末に送付します。
受診に必要なもの
- 受診券
- 後期高齢者医療被保険者証またはマイナンバーカード(マイナ保険証)
- 検診手帳等(持っている人のみ)
自己負担額
無料
健診項目
基本項目
- 質問票(服薬歴、喫煙歴等)
- 身体計測(身長、体重、BMI)
- 理学的検査(身体診察)
- 血圧測定
- 脂質検査
- 血糖検査
- 肝機能検査
- 尿検査(尿糖、尿蛋白)
追加項目
- 貧血検査
- 心電図検査
- 腎機能検査
- 尿酸
詳細項目(医師の判断による追加項目)
- 貧血検査
- 心電図検査
- 腎機能検査
健診結果
個別健診
受診した医療機関よりお知らせします。
集団健診
郵送によりお知らせします。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 健康保険課 高齢者医療係
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館1階
電話番号:019-613-8439 ファクス番号:019-622-6211
市民部 健康保険課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。