くりやがわ保育園 給食について
広報ID1002637 更新日 令和7年3月24日 印刷
保育園では、成長期の乳幼児の健康を考え、安全で栄養バランスのとれた給食を提供しています。
地産地消に心がけ、県産・国産の旬の食材を使っています。
午後のおやつも基本的には手作りで、岩手の郷土食も取り入れています。
また、子どもたちが食べ物に対して興味や関心を持ち、将来に向けて望ましい食習慣が身につくようさまざまな配慮をしています。
そして、食べることの楽しさを味わいながら、自然の恵みや全ての命の大切さを知り、感謝の気持ちをもって食事ができるよう、園全体で取り組んでいます。
健康な生活の基本としての「食を営む力」の育成に向け、その基礎を培う
- お腹がすくリズムのもてる子ども
- 食べたいもの、好きなものが増える子ども
- 一緒に食べたい人がいる子ども
- 食事づくり、準備にかかわる子ども
- 食べものを話題にする子ども
おめでとう会メニュー
令和7年3月おめでとう会

ブロッコリーツナ和え、チーズポテト
スープ、いちご
おやつ:かたつむりケーキ
離乳食:ささみ煮、じゃが芋煮、人参煮、キャベツ煮
年長つき組さんの卒園、そして、一年生になるお祝いの「おめでとう会」。
年長のリクエストを取り入れたメニューです。
大好きなおかずやおやつがいっぱい!楽しく頂きました。
誕生会メニュー
令和7年3月

菜の花おかか和え、アンパンマンポテト
すまし汁、いちご
おやつ:いちごケーキ
離乳食:ささみ煮、じゃが芋煮、人参煮
大根煮、ほうれん草
誕生会メニュー
令和7年2月

コールスローサラダ、カリフラワー
スープ、いちご
おやつ:いちごロールケーキ
離乳食:鬼っこランチ
(ささみ煮、じゃが芋煮、人参煮
大根煮、ほうれん草)
誕生会メニュー
令和7年1月
さつま芋サラダ、カリフラワー
スープ、みかん
おやつ:アンパンマンビスケット付きロールケーキ
離乳食:肉団子、さつま芋煮、人参煮
白菜煮、ブロッコリー煮
誕生会メニュー
令和6年12月

コールスローサラダ、コーンスープ
みかん
おやつ:苺ショートケーキ
離乳食:肉団子、じゃが芋煮、人参煮
誕生会メニュー
令和6年11月

えび天、すき昆布天、トマト
白菜とりんごのサラダ、すまし汁
みかん
おやつ:モンブラン
離乳食:さけ煮、白菜と青菜煮、人参煮、トマト
誕生会メニュー
令和6年10月

人参と紫キャベツのラぺサラダ
トマト、やさいスープ、かき
おやつ:ハロウィンどらやき
離乳食:ささみ煮、じゃがいも煮、キャベツ煮、トマト
食育活動
カレー作り
「ほら!きれいにむけたよ」
「一個、一個に分けたよ」
じゃが芋は保育園の畑で収穫した芋です。
「包丁使うのドキドキするね~」
みんなで見ました。
「美味しくなーれ!」
「あっ!美味しい匂いがしてきた!」
出来立てカレーを頂きます!
「美味しい~!!」
誕生会メニュー
令和6年8月

えびマヨ、ブロッコリーサラダ
チーズポテト、やさいスープ
赤肉メロン
おやつ:すいかのフルーツポンチ(下記参照)
離乳食:煮魚、じゃがいも煮、ブロッコリー煮

プチカービングしたおばけすいか!

直接取り分けたフルーツポンチに大喜びでした
誕生会メニュー
令和6年7月
星形ポテト、キャベツの浅漬け、
メロン
おやつ:豆乳アイス、水族館クッキー
離乳食:肉だんご、かぼちゃ煮、人参煮、キャベツ煮
食育活動
とうもろこしの皮むき
先生がむき方の見本を見せています。
「上手にむけたよ!」「おやつに食べるの楽しみ~」
誕生会メニュー
令和6年6月
あじさい(ポテト)サラダ、トマト、
キャベツのねぎごまスープ、すいか
おやつ:かたつむりケーキ
離乳食:肉だんご、トマト、人参煮、キャベツと青菜煮
誕生会メニュー
令和6年5月
アスパラサラダ、カリフラワーオーロラ和え、
スープ、すいか
おやつ:苺ショートケーキ
離乳食:肉だんご、じゃが芋煮、人参煮、キャベツと青菜煮
盛岡市立くりやがわ保育園
〒020-0042
岩手県盛岡市新田町9-33
電話 019-625-2676
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子育てあんしん課 育成係
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所1階
電話番号:019-613-8347 ファクス番号:019-652-3424
子ども未来部 子育てあんしん課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。