小・中学校の転校(市外転出・市内転入・市内の転校)手続
広報ID1002820 更新日 令和4年8月24日 印刷
市外に転出、市内に転入、市内の転校についてそれぞれ説明します。
転入の場合(盛岡市以外からの住所変更)
- 現在、在籍している他市町村の学校から、次の書類(「転校書類」)を発行してもらいます。
- 在学証明書
- 教科用図書給与証明書
- 盛岡市内への引っ越しの後、転入届をしてください。
- 就学年齢のお子さんがいる保護者に、下表の窓口から「就学通知書」を交付します。
転入届をした窓口 | 「就学通知書」を交付する窓口 |
---|---|
市役所本庁舎(本館1階 市民登録課) | 市民登録課 |
都南総合支所(都南分庁舎1階) 盛岡駅西口サービスセンター |
教育委員会学務教職員課(都南分庁舎3階) |
玉山総合事務所(1階 税務住民課) | 教育委員会分室(玉山分庁舎1階) |
- 「就学通知書」と「転校書類」を、指定された学校へ提出してください。
転出する場合(盛岡市から他市町村への住所変更)
- 転出予定(転出先・転出日等)が決まったら、転出届をしてください。
- 盛岡市立の小・中学校に在籍しているお子さんがいる保護者方に、下表の窓口から「転校手続きについて」を交付します。
転出届をした窓口 | 「転校手続きについて」を交付する窓口 |
---|---|
市役所本庁舎(本館1階 市民登録課) | 市民登録課 |
都南総合支所(都南分庁舎1階) 盛岡駅西口サービスセンター |
教育委員会学務教職員課(都南分庁舎3階) |
玉山総合事務所(1階 税務住民課) | 教育委員会分室(玉山分庁舎1階) |
- 現在在籍している盛岡市立の小・中学校に「転校手続きについて」を提示し、下記の書類(「転校書類」)を発行してもらいます。
- 在学証明書
- 教科用図書給与証明書
- 受け取った「転校書類」は転校先の学校に提出してください。
転居の場合(盛岡市内での住所変更)
- 転居先にお引っ越し後、転居届をしてください。
- 盛岡市立の小・中学校に在籍するお子さんがいる保護者に、下表の窓口から「就学通知書(市内転校)」を交付します。
- 現在在籍している盛岡市立の小・中学校に通知書を提示し、下記の書類(「転校書類」)を発行してもらいます。
- 在学証明書
- 教科用図書給与証明書
- 転居後の指定校に通知書を提示し、在籍校からいただいた書類を提出してください。
転居届をした窓口 | 「就学通知書(市内転校)」を交付する窓口 |
---|---|
市役所本庁舎(本館1階 市民登録課) 盛岡駅西口サービスセンター |
市民登録課
|
- 「就学通知書(市内転校)」「転校書類」を、指定された学校へ提出してください。
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 学務教職員課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎3階
電話番号:019-639-9044(学事助成係、教職員係)、019-601-3712(学校給食係)
ファクス番号:019-637-8193
教育委員会 学務教職員課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。