排ガス処理設備
広報ID1001571 更新日 令和3年6月11日 印刷
有害ガス除去装置(反応塔)

- 排ガスの中に含まれている塩化水素や硫黄酸化物等の有害物質を除去するための装置です。
- 冷却された燃焼ガスは、排ガスになります。
排ガスに脱塩剤と水を混ぜたスラリーや活性炭を噴霧し、塩化水素や硫黄酸化物等の有害物質と反応させることで吸収除去しています。 - 吸収除去した有害物質はダストサイロへ送られ、ダスト固化装置で処理されています。
形式:竪型円筒下部円錐形
処理ガス量:毎時3万8100ノルマル立方メートル
寸法:径6.2メートル×高さ約12メートル
有害ガス除去装置(バグフィルタ)

- 排ガスの中の有害物質が含まれているばいじん(飛灰)を取り除くための装置です。
- バグフィルタの中は10室に区切られて、1室あたり88本の袋状に織った繊維質ろ布が吊り下げられています。その中を排ガスが通り抜けるときにばいじんをろ布に付着させることで除去しています。
- 除去したばいじん(飛灰)はダストサイロへ送られ、ダスト固化装置で処理されています。
形式:ろ過式集じん器(逆洗式)
処理ガス量:毎時4万7800ノルマル立方メートル(最大通過ガス量)
ろ布:特殊コーティングガラス繊維
煙突

- 有害物質やばいじん(飛灰)を取り除いてきれいになった排ガスを外気に排出しています。
- 外気に排出される排ガスは約20パーセントの水蒸気を含んでいるため、気温が低いときはその水蒸気が湯気(又は水滴)に変わり煙のように見えますが、気温が高くなると何も出ていないように見えます。
- 煙突から排出される排ガスは、ばいじん、硫黄酸化物、窒素酸化物、塩化水素、一酸化炭素の濃度を連続測定し、公害を発生させないよう監視しています。
高さ:88メートル
標高:305メートル
平均口径:1.2メートル
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 クリーンセンター
〒020-0102 盛岡市上田字小鳥沢148-25
電話番号:019-663-7153 ファクス番号:019-663-7157
環境部 クリーンセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。