公共施設へ電気自動車用充電設備を設置しました
広報ID1054429 更新日 令和7年10月23日 印刷
官民連携で公共施設に電気自動車用充電設備を設置しました。
盛岡市では、令和4(2022)年に作成した「盛岡市気候変動対策実行計画~もりおかゼロカーボン2050~」の達成に向けた取組のひとつとして、電気自動車の普及を目指し、市が所有する施設に電気自動車用の充電設備を設置する事業を進めてきました。
このたび、都南文化会館・都南公民館・都南図書館 第一駐車場に、普通充電器3基を設置し、供用を開始することになりました。
電気自動車(EV)とは、バッテリーに蓄えた電力でモーターを駆動させて走行する車です。ガソリン車と異なり、走行中に二酸化炭素などの排気ガスを出しません。静粛性が高い、加速性能が優れているといった特徴があり、災害時には家庭用の蓄電池としても活用できます。
盛岡市では、令和6年度から電気自動車を導入する市民に対し購入費用の補助金を交付する事業を行っています。
設置した公共施設一覧
令和7年度中に、5つの公共施設に普通充電器を11基、設置し、供用開始を予定しています。
施設名 |
EV充電器 |
設置数 |
同時稼働数 |
供用開始日 |
---|---|---|---|---|
1 都南文化会館・都南公民館
|
普通充電器 (6kw) |
3基 | 2基 | 令和7年10月23日 |
|
- 駐車場内のこの車室は、充電専用車室ではないため、充電していない車両も駐車することができます。
- 現在、電力供給の関係で設置台数のうち同時に稼働できる台数が限られています。
- 充電器の使用状況は、充電器の画面、アプリでご確認いただくことができます。
充電設備設置事業者:Terra Charge 株式会社
Terra Charge 株式会社
上記施設には同社が無償で設置とメンテナンスを行います。
ご利用料金、営業時間等については、下記リンクをご参照ください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境企画課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎2階
電話番号:019-626-3754 ファクス番号:019-626-4153
環境部 環境企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。