アメリカシロヒトリ(蛾の幼虫)の防除用器具などを貸し出ししています

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1010577  更新日 令和3年9月21日 印刷 

盛岡市では地域の皆さんへアメリカシロヒトリの防除器と薬剤の貸し出しを行っています。
また、アメリカシロヒトリの発生を見かけた際の主な問い合わせ先を掲載しています。

町内会などの地域ぐるみでの防除をお願いします。

アメリカシロヒトリの発生写真

アメリカシロヒトリの防除作業の写真


アメリカシロヒトリは、ヒトリガ科に属する白い小型のガで、100種類以上の樹木の葉を食害し、特に桜、プラタナスなどの落葉広葉樹を好みます。

アメリカシロヒトリは驚くほどの繁殖力で増え、1匹の産卵数は700個から1000個と極めて多く、約1週間でふ化します。

巣網を張った幼虫は、6月上旬から7月ごろまでと8月下旬から10月初旬ごろまでの年2回発生し、集団で植物を食い荒らし、そのまま放置すると樹木が丸坊主になります。

自宅の庭木や樹木に発生した害虫は自主的に防除し、みんなで私たちの緑を守りましょう。

盛岡市は、アメリカシロヒトリを地域で駆除するための薬剤や器具を下表の23カ所に配置しています。また、一部には高枝切りバサミも準備しています。

庭木や樹木に発生した際に地域の皆さんなどで利用してください。

料金は無料です。

配置している薬剤、噴霧器、高枝切りバサミは数に限りがありますので、地域の皆さんで協力して有効利用しましょう。

盛岡市が管理している公園や街路樹の被害樹木を発見した場合は、盛岡市役所の公園みどり課へ連絡をお願いします。

担当地区の業者が現地を確認のうえ防除を行います。

作業の際は委託業者が口頭やチラシなどで事前にお知らせしますので、作業中は窓を閉めるなど協力をお願いします。

地域防除用貸与器具等配置一覧表

防除用の薬剤や噴霧器を配置している施設は以下の通りです。

(注)印が付いている施設には高枝切りバサミ等も備えています。

なお、噴霧器については貸出中の場合もありますので、事前に問い合わせください。
薬剤は農薬販売店などでも購入できます。

  1. 松園地区活動センター(019-661-8231)(注)
  2. 緑が丘老人福祉センター(019-661-8236)
  3. 上田公民館 (019-654-2333)(注)
  4. 青山地区活動センター (019-646-1593)(注)
  5. 厨川老人福祉センター (019-647-1982)(注)
  6. 上堂老人福祉センター (019-643-0330)(注)
  7. 西厨川老人福祉センター  (019-647-2446)
  8. 桜城児童老人福祉センター (019-653-6211)(注)
  9. 仁王老人福祉センター (019-654-6187)
  10. 山岸地区活動センター (019-663-2505)
  11. 山王老人福祉センター (019-654-6269 )
  12. 杜陵老人福祉センター (019-654-9155)
  13. 大慈寺老人福祉センター (019-623-0218 )(注)
  14. 加賀野老人福祉センター (019-623-0407)
  15. 仙北地区活動センター (019-635-9356 )
  16. 本宮老人福祉センター (019-635-4595)(注)
  17. 中野地区活動センター (019-652-3288)(注)
  18. みたけ地区活動センター (019-641-7817)(注)
  19. 太田地区活動センター (019-658-1330)(注)
  20. 土渕地区活動センター (019-645-1630)
  21. 上米内老人福祉センター (019-667-1271)
  22. 盛岡市役所公園みどり課(都南分庁舎内)(019-651-4111内線7262~7265)(注)
  23. 盛岡市役所玉山総合事務所税務住民課(019-651-4111内線111~118)

防除時期と防除方法

発生時期

アメリカシロヒトリは、次のような周期で発生します。
なお、地域や気象条件により多少のズレがあり、最近は、気候の変化により第一世代の発生が早まる傾向にあります。

  • 蛹(さなぎ):越冬(約半年間)
  • 成虫:5月中旬から6月上旬ごろまで 寿命は約10日間
  • 卵:約10日間
  • 第一世代幼虫:6月中旬から7月下旬ごろまで 30~35日間
  • 蛹(さなぎ):約14日間
  • 成虫:約10日間
  • 卵:約10日間
  • 第二世代幼虫:8月中旬から9月下旬ごろまで 30~35日間
  • 蛹(さなぎ):越冬(約半年間)
アメリカシロヒトリの幼虫の写真
老熟幼虫
アメリカシロヒトリの成虫の写真
成虫(開張22ミリメートル程の白色蛾)と卵

防除適期

発生後の早い時期には、幼虫は産卵された葉の中に固まっており、クモの巣状となって葉が褐変するため、目で確認できます。
この時期に枝ごと切り落とし、ビニル袋などに入れて駆除するのが効果的です。
単独行動に移る幼虫(2センチメートル位)には、薬剤散布が効果があります。
幼虫は脱皮を繰り返して大きくなりますが、巣網を離れて活動を始める頃には薬剤も効きにくくなり、駆除も難しくなります。
最終齢(5センチメートル程度)になった幼虫は、樹の下に降りて、低木の根元などでさなぎになります。

5月下旬から6月までの防除(卵~幼虫期)

アメリカシロヒトリは、卵からかえって1週間から3週間までの集団生活時に見つけ、 葉っぱあるいは小枝ごと切り取ってゴミ袋に入れて処分するのが最も効果的です。

写真:アメリカシロヒトリ1

写真:アメリカシロヒトリ2

アメリカシロヒトリ発生初期


6月下旬から7月中旬までの防除(幼虫期)

単独行動に移る幼虫(2センチメートル位)には、薬剤散布が効果的です。
薬剤の取り扱いには注意が必要です。
また、あまり大きくなると薬剤も効きにくくなるので、早目の処置が重要です。

写真:アメリカシロヒトリ3

8月中旬から9月までの防除

2回目の発生時期ですので、1回目の発生期を参考に防除してください。

越冬期

一度発生した場所では、石の下や石垣の間、軒下などに集まって越冬している場合がありますので、注視して発見した場合はつぶしてしまうか、ゴミ袋に入れて処分しましょう。

その他

  • 第一世代よりも第二世代のほうが強く、被害が大きくなる傾向にあります。
  • このため、第一世代をできるだけ駆除しておくことが、全体の被害を少なくすることにつながります。
  • 非常に繁殖力が強く被害も甚大となりますが、毛虫自体は触れてもかぶれたりすることはありません。
  • 家庭用のスプレー殺虫剤でも簡単に死んでしまいます。

問い合わせ先

盛岡市道以外の街路樹の問い合わせ先
道路種別 問い合わせ先 電話番号

国道4号

国土交通省盛岡国道維持出張所 019-638-0018
国道46号 国土交通省盛岡西国道維持出張所 019-687-5888
国道106号・282号・396号・455号
・456号・主要地方道・一般県道
岩手県盛岡広域振興局道路環境課

019-651-3111

河川・水路については、おのおのの管理者に問い合わせください。

民地の樹木についての薬剤防除は社団法人岩手県造園組合(019-654-7009)へ相談ください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

都市整備部 公園みどり課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎2階
電話番号:019-639-9057 ファクス番号:019-637-1919
都市整備部 公園みどり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。