納付について
広報ID1000529 更新日 令和4年11月14日 印刷
納期内納付にご協力を
盛岡市は市税などを納めやすいように分割してそれぞれの納期を定めています。納期内の納付に協力をお願いします。それぞれの納期限までに納付されない場合、納期限から20日以内に督促状を送ります。(督促状が送られたときは、所定の督促手数料を負担していただきます。)
この督促状を発した日から起算して10日を経過した日までに完納されないときは、財産の差し押さえを受けることがあります。さらに、滞納すると年利14.6%(納期限後1カ月は7.3%)の延滞金が加算されます。
ただし、国税における延滞税の見直しに合わせ、令和4年1月1日以降の期間に対応する市税の延滞金は、14.6パーセントに該当する部分を8.7パーセント、7.3パーセントに該当する部分を2.4パーセントで計算します。
納付についてのご相談
収入の状況や健康状態など、さまざまな理由で納めることが難しい方は早めに盛岡市役所納税課へご相談ください。
夜間や休日の納付相談
仕事をしている人など、日中に納付相談ができない人のために、夜間や休日に納付相談窓口を開設しています。
夜間納付相談
盛岡市役所別館2階納税課にて、原則、毎月第2週木曜日(祝日を除く) 20時まで
令和4年度の夜間納付相談開催日は、盛岡市ホームページ「夜間納付相談」をご覧ください。
休日納付相談
盛岡市役所別館2階納税課にて、原則、毎月第4日曜日 9時から16時まで
令和4年度の休日納付相談開催日は、盛岡市ホームページ「休日納付相談」をご覧ください。
玉山地域夜間納付相談
玉山総合事務所1階税務住民課にて、毎週木曜日(祝日を除く)19時まで
令和4年度の玉山地域夜間納付相談開催日は、盛岡市ホームページ「夜間納付相談(玉山地域)」をご覧ください。
便利で確実な口座振替のご利用を
盛岡市は、皆さんに市税を納めていただく方法として、便利で確実に納付できる口座振替の利用をお勧めします。一度申し込むと、解約届の提出や納入義務者の変更などがない限り、毎年自動的に継続されるので、納期ごとに金融機関に出向く必要がなくなり、忙しい人や不在がちな人には特に便利です。
口座振替の手続きについて
金融機関へ申し込みする場合
納税通知書に綴られている口座振替依頼書、または市内の金融機関の窓口に備え付けている口座振替依頼書に必要事項を記入押印の上、取引口座のある金融機関の窓口へ申し込みしてください。
また、納税課の窓口でも申し込みができます。
詳しい申込方法については、盛岡市ホームページ「よくある質問」の「口座振替の申し込みをしたい」または「口座振替を変更・解約したい」をご覧ください。
納税課へ郵送する場合
盛岡市ホームページの申請書ダウンロードにより「公金口座振替依頼書兼公金口座振替届」を印刷し、記入例を参考にしながら必要事項を記入押印の上、盛岡市納税課あて郵送してください。
(注)なお、ダウンロードした口座振替依頼書は金融機関窓口に提出できないのでご了承ください。
「公金口座振替依頼書兼公金口座振替届」は申請書のページからダウンロードできます。
詳しい申込方法については、盛岡市ホームページ「よくある質問」の「口座振替を郵送で手続きしたい」をご覧ください。
市税の納付場所(指定金融機関等)
- 岩手銀行
- 東北銀行
- 北日本銀行
- 盛岡信用金庫
- 東北労働金庫(岩手県内の各支店)
- みずほ銀行
- 七十七銀行盛岡支店
- みちのく銀行盛岡支店
- 秋田銀行盛岡支店
- 青森銀行盛岡中央支店
- 岩手県信用農業協同組合連合会
- 岩手中央農業協同組合
- 新岩手農業協同組合
- 東日本信用漁業協同組合連合会(岩手県内の各支店)
- ゆうちょ銀行・郵便局(専用の納付書(東北六県内に限る。)又は払込取扱票が必要)
- 盛岡市役所(各支所, 各出張所)
ゆうちょ銀行・郵便局からの納付については、詳しくは盛岡市ホームページ「ゆうちょ銀行・郵便局からの納付」をご覧ください。
なお、一部の料金を除いて、次の方法でも納付できます。
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
財政部 納税課 収納管理班
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館2階
電話番号:019-613-8461
財政部 納税課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。