盛岡市立保育所民営化計画・第5次民営化実施計画を策定しました
広報ID1051498 更新日 令和7年4月16日 印刷
2006年(平成18年)8月に策定した盛岡市立保育所民営化計画や第1次民営化実施計画、第2次民営化実施計画、第3次民営化実施計画及び第4次民営化実施計画に基づき、当初18 施設あった公立保育所のうち、令和7年の時点で11園が民営化へ移行したところです。
しかし、計画の策定から18 年が経過し、保育を取り巻く環境は大きく変化しており、計画策定時の民営化の条件などについて、現状に合致しない事項があることから、本計画の一部改訂を行うこととしました。
併せて、令和7年度が第4次民営化実施計画の最終計画年度であることを踏まえ、引き続き円滑な民営化移行を促進するため、第5次民営化実施計画を策定しました。
第5次民営化実施計画においては、現行の公立保育所における地域性や現施設の状況等を勘案しつつ、民間保育所の持つ機動性や柔軟性を生かして、多様な保育サービスを提供するため、効率性、サービスの水準を検証しながら、「民間でできることは民間に委ねる」を原則に、公立保育所の管理運営業務の民営化を進めていくこととします。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子育てあんしん課 育成係
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所1階
電話番号:019-613-8347 ファクス番号:019-652-3424
子ども未来部 子育てあんしん課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。