遺跡の学び館埋蔵文化財調査資料展「盛岡を発掘する 令和4年度調査速報」
広報ID1041707 更新日 令和5年1月19日 印刷
イベントカテゴリ: 催し 歴史・文化・芸術
- 開催期間
-
令和5年2月4日(土曜日)から令和5年5月21日(日曜日)まで
- 開催時間
-
午前9時 から 午後5時 まで
入館は午後4時30分まで
- 対象
-
小・中学生、一般
- 開催場所
-
遺跡の学び館企画展示室
案内地図(中央公園内、近隣に県立美術館、先人記念館、子ども科学館があります) - 内容
- 令和4年度に盛岡市遺跡の学び館が行った盛岡市内の史跡・遺跡の発掘調査について、最新の成果を展示・解説します。
- 主な遺跡:仁反田遺跡(東山:縄文時代の貯蔵穴、中世の堀跡)、見前中島遺跡(西見前:平安時代の竪穴建物跡、古代の道路側溝跡、中世~近世の掘立柱建物跡)、安倍館遺跡(安倍館町:中世の堀跡)、国史跡盛岡城跡(内丸:三ノ丸の石垣解体、本丸御殿跡など)
- 申し込み
-
不要
- 費用
-
必要
入館料:一般200円、小・中学生100円
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 遺跡の学び館
〒020-0866 盛岡市本宮字荒屋13-1
電話番号:019-635-6600 ファクス番号:019-635-6605
教育委員会 遺跡の学び館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。