遺跡の学び館 第21企画展「大島遺跡に見る蝦夷(エミシ)社会の変容」

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1043953  更新日 令和5年9月11日 印刷 

盛岡市遺跡の学び館では、第21企画展「大島遺跡に見る蝦夷(エミシ)社会の変容」を開催します。

イベントカテゴリ: 催し 歴史・文化・芸術

このイベントは終了しました。

盛岡市遺跡の学び館 第21企画展「大島遺跡に見る蝦夷(エミシ)社会の変容」 ポスター

第21回企画展「大島遺跡に見る蝦夷(エミシ)社会の変容」チラシ裏

開催期間

令和5年10月7日(土曜日)から令和6年1月21日(日曜日)まで

開催時間

午前9時 から 午後5時 まで

入館は午後4時30分まで
毎週月曜日(祝祭日の場合は翌平日)と毎月最終火曜日、年末年始(12月29日から1月3日)は休館します。

対象

小学生、中学生、小・中学生、一般

開催場所

遺跡の学び館 企画展示室
案内地図(中央公園内、近隣に県立美術館、先人記念館、子ども科学館があります)

内容

野外調査終了後 20 年以上を経て、令和 3 年度に報告書が刊行され、多くが初公開となる大島遺跡(羽場・盛岡中央卸売市場の場所)の出土資料を中心として、9・10 世紀に斯波郡北部の蝦夷(エミシ)社会が変容していく歴史について、展示・解説します。

申し込み

不要

費用

必要

  • 個人:一般200円、小・中学生100円
  • 団体(20人以上):一般160円、小・中学生80円
  • 盛岡市在住の65歳以上の人は無料で入館できます。
  • 障害者手帳をお持ちの人は無料で入館できます(付添い含めて2人まで)。
  • 毎月第2・第4土曜日は盛岡市内の小・中学校(月が丘小学校・北陵中学校含む)の5人以上のグループは1人に付き、50円で入館できます。

学芸講座「斯波郡北部における9・10世紀の古代集落」

 第21回企画展「大島遺跡にみる蝦夷社会の変容」関連講座です。展示担当職員が講演します。盛岡周辺(古代斯波郡北部)の遺跡調査成果からわかる9~10世紀の人々の暮らし、社会の様子について、企画展担当職員が解説します。

  • 日時:令和5年10月15日(日曜日)午前1時30分から午後3時00分まで
  • 場所:遺跡の学び館 研修室
  • 対象:どなたでも参加できます。
  • 定員:60人
  • 費用:無料
  • 参加申し込みが必要です。令和5年9月20日(水曜日)午前10時00分から、電話(019-635-6600)にて、先着順に受付。定員になり次第、申し込み受付を終了します。

申し込み等、詳しくは次のリンクをご覧ください。 

特別講演会「胆沢城周辺における9・10世紀の古代集落―近年の調査成果から―」

 第21回企画展「大島遺跡にみる蝦夷社会の変容」関連講座です。盛岡市の志波城周辺と関連の深い、奥州市の胆沢城周辺の様子を、奥州市埋蔵文化財調査センター所長の佐藤良和氏が講演します。胆沢城周辺の遺跡調査成果からわかる9~10世紀の人々の暮らし、社会の様子について解説します。

  • 日時 令和5年11月19日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分
  • 場所 遺跡の学び館 研修室
  • 講師 佐藤良和氏 (奥州市埋蔵文化財調査センター 所長)
  • 定員 60人
  • 聴講 無料
  • 対象 一般、小学生以上
  • 参加申し込みが必要です。令和5年10月19日(木曜日)午前10時00分から、電話(019-635-6600)にて先着順に受付。定員になり次第、申し込み受付を終了します。

申し込み等、詳しくは次のリンクをご覧ください。 

もりおか史跡・遺跡めぐり 盛南地区遺跡群

向中野館遺跡の解説板

盛南地区の遺跡を歩いてめぐります。

 今では新しい街並みができている盛南地区(本宮、向中野)。新しい街ができる前、地面の下には数多くの1300~1000年前の奈良~平安時代の遺跡がありました。新しい街づくりに伴って発掘調査を行った成果を解説しながら現地をめぐります。地区内には遺跡の調査成果を紹介した解説版があります。

  • 日時:令和5年10月29日(日曜日)午前9時30分から午前11時30分
  • 対象:一般、小学生以上(小学生は保護者同伴が必要です。) 2時間程度、歩ける方。
  • 定員:10人
  • 費用:1人28円(保険料)
  • 参加申し込みが必要です。令和5年10月4日(水曜日)午前10時から、電話(019-635-6600)にて、先着順に受け付けます。
  • 内容:遺跡の学び館に集合し、歩いて遺跡を巡ります。
  • 主な遺跡:本宮熊堂B遺跡、飯岡沢田遺跡、野古A遺跡、細谷地遺跡、台太郎遺跡など

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

教育委員会 遺跡の学び館
〒020-0866 盛岡市本宮字荒屋13-1
電話番号:019-635-6600 ファクス番号:019-635-6605
教育委員会 遺跡の学び館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。