志波城古代公園「北東北4城柵ネットワーク展 ~城柵支配から安倍氏・清原氏の時代へ~」

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1040829  更新日 令和7年9月12日 印刷 

イベントカテゴリ: 催し 歴史・文化・芸術 講座・講演会

開催期間

令和7年8月30日(土曜日)から令和7年9月28日(日曜日)まで

開催時間

午前9時 から 午後4時 まで

対象

どなたでも

開催場所

志波城古代公園案内所

内容

征夷の終焉期とされる9世紀はじめに志波城、胆沢城、徳丹城、払田柵が造営されます。その後、平安時代中期、律令支配体制が大きく変遷します。その過渡期に当たる城柵による地域支配から安倍氏・清原氏の勢力拡大に至る北東北の状況を城柵や周辺遺跡の出土遺物、関連資料をとおして紹介します。

申し込み

不要

費用

不要

主催

志波城跡愛護協会(志波城古代公園指定管理者)

盛岡市上鹿妻五兵エ新田47-11 電話019-658-1710

協力

(一財)奥州市文化振興財団奥州市埋蔵文化財調査センター

矢巾町教育委員会

滝沢市教育委員会

金ヶ崎町教育委員会

秋田県教育庁払田柵跡調査事務所

秋田県横手市教育委員会

秋田県大仙市教育委員会

展示解説

開催日

令和7年9月13日(土曜日)

令和7年9月20日(土曜日)

開催時間
午前10時30分から午前11時30分まで
対象
どなたでも
開催場所
志波城古代公園案内所ガイダンスルーム
申し込み
不要
費用
不要

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

教育委員会 歴史文化課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎3階
電話番号:019-639-9067 ファクス番号:019-639-9047
教育委員会 歴史文化課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。