令和7年度上田公民館親子体験講座「親子自然教室」

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1043357  更新日 令和7年6月16日 印刷 

水晶探しや洞窟探検を行い、家族で自然にふれる講座です。

イベントカテゴリ: 講座・講演会

開催日

令和7年8月17日(日曜日) 、8月31日(日曜日)

開催時間

第1・2回どちらも9時00分から12時00分まで

対象

小学生
盛岡市民 親子20名(3年生以上)
※保護者2名、小学生(3年生以上)4人まで一緒に応募可能。

開催場所

第1回 区界高原少年自然の家
第2回 船久保洞窟(紫波町船久保地区)
※全2回とも上田公民館集合解散で現地へは市公用貸切バスで移動

内容

内容の詳細については、添付のチラシをご確認ください。

申し込み締め切り日

令和7年8月1日(金曜日)

申し込み

必要

申込期限を令和7年8月1日(金曜日)(この日の消印まで有効)とし、定員を超えたときは抽選。

(1)往復はがきの郵送による申し込みの場合、はがきの記載内容は、次のとおり。

(往復裏面)1 講座名 2 保護者氏名 3 児童氏名(ふりがな) 4 児童の学校名・学年 5 住所 6 電話番号

(返信表面)1 郵便番号 2 住所 3 代表者氏名

(2)盛岡市のホームページから申し込む場合、次の講座応募フォームから必要事項をご記入ください。

※注意 メールアドレスは正確にお願いします。なお、応募が済むと「受付確認返信メール」が入力したメールアドレスに届きます。このメールが届かない場合は、末尾に記載しております上田公民館までお問い合わせください。
講座応募フォーム
費用

入洞料800円(大人500円、子ども300円)

保険代120円(30円×2人×2回)

合計920円

定員

親子20名(3年生以上)

※保護者2名、小学生(3年生以上)4人まで一緒に応募可能。

講師

第1回 区界高原少年自然の家 指導員

第2回 洞窟ガイド 松坂 嵩 氏 

赤沢公民館 館長 工藤 睦夫 氏

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

教育委員会 上田公民館
〒020-0066 盛岡市上田四丁目1-1
電話番号:019-654-2333 ファクス番号:019-654-2335
教育委員会 上田公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。